カード詳細

《真竜の黙示録》
永続罠
「真竜の黙示録」の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、(1)(2)の効果は同一チェーン上では発動できない。
(1):このカード以外の自分フィールドの「真竜」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力・守備力を半分にする。
(2):相手メインフェイズに発動できる。「真竜」モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

カード考察

【真竜】に永続魔法カードが新たに登場。

《真竜の黙示録》の登場で、【真竜】は《真竜皇の復活》に続いて2枚目の永続魔法カードを手に入れたことになる。

《真竜の黙示録》の②と③の効果は《真竜皇の復活》と全く同じ効果だが、①の効果は【真竜】専用の《収縮》のような効果となっている。

【真竜】は除去能力の高いテーマであり、ある程度のモンスターであれば戦闘を介すことなく容易に除去できていたが、一部の破壊耐性・対象耐性持ちの高打点モンスターへの対処法が確立されていない側面もあった。

しかし、《真竜の黙示録》の登場で、相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力・守備力を半分にすることができるようになったので、効果を受けない高打点モンスター以外であれば、容易に突破できるようになった。

また、永続罠カードであるが故にフリーチェーンで発動できるので、相手の除去カードに合わせて発動することで、さらなるアドバンテージを得ることもできる。

関連商品

画像の説明文
マキシマム・クライシス
発売日:2017年1月14日 (土)
【楽天市場】【Amazon】
【参考動画まとめ】