デッキ詳細

モンスター11枚

1《封印されし者の左腕》
1《封印されし者の右足》
1《封印されし者の左足》
1《封印されし者の右腕》
3《トレジャー・パンダー》
1《封印されしエクゾディア》
3《クリッター》

魔法26枚

1《一時休戦》
3《おろかな副葬》
2《モンスターゲート》
1《名推理》
3《成金ゴブリン》
3《テラ・フォーミング》
3《黄金色の竹光》
3《ブーギートラップ》
1《折れ竹光》
3《妖刀竹光》
3《チキンレース》

罠3枚

3《撤収命令》

エクストラデッキ15枚

1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《SNo.39 希望皇ホープONE》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《鳥銃士カステル》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《森羅の姫芽宮》
1《ゴーストリック・デュラハン》
1《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》
1《ファイアウォール・ドラゴン》
1《電影の騎士ガイアセイバー》
1《デコード・トーカー》
1《星杯神楽イヴ》
1《プロキシー・ドラゴン》
1《リンク・スパイダー》
1《星杯竜イムドゥーク》

デッキ解説

《トレジャー・パンダー》でエクゾディアパーツ4体を特殊召喚し、《撤収命令》で回収することでエクゾディアパーツを揃え、特殊勝利を目指すデッキ。

特殊勝利コンボに必要なカードは《トレジャー・パンダー》《封印されしエクゾディア》《撤収命令》の3枚だが、前者2枚は《クリッター》などでサーチ可能であり、後者1枚は《ブーギートラップ》でセット可能である。

また、今回のコンボの場合、《トレジャー・パンダー》のリクルート効果に墓地の魔法罠カードが4枚必要になるが、コンボパーツを引き込む過程で4枚程度であれば溜まっているはずなので、ここでは考えないものとする。

実際にどのように回るのかは下記の動画を参照してもらった方が早いだろう。

ドローソースを大量に採用し、コンボパーツを直接呼び込めるカードも少なくなく、意外と簡単に揃うことから、先攻ワンキルも可能。

しかし、1度でも妨害を食らうと立て直しが困難になる他、手札事故が少ないデッキとは言えない為、あくまで「こういうこともできる」程度のネタデッキとして考えてもらいたい。

参考動画

【遊戯王ADS】トレジャー・パンダーでエクゾディアを揃える!【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
CODE OF THE DUELIST
発売日:2017年4月15日 (土)
【楽天市場】【Amazon】
【参考動画まとめ】