デッキ詳細
モンスター21枚
3《RAMクラウダー》
3《ROMクラウディア》
3《バランサーロード》
3《サイバース・ガジェット》
3《バックアップ・セクレタリー》
1《スタック・リバイバー》
3《リンク・インフライヤー》
1《ドットスケーパー》
1《ザ・アキュムレーター》
魔法13枚
1《ワン・フォー・ワン》
1《ハーピィの羽根帚》
2《強欲で貪欲な壺》
1《ソウル・チャージ》
1《死者蘇生》
3《ワンタイム・パスコード》
3《サイバネット・バックドア》
1《セキュリティ・ブロック》
罠6枚
3《サイバース・ビーコン》
3《拮抗勝負》
エクストラデッキ15枚
2《ファイアウォール・ドラゴン》
1《デコード・トーカー》
1《エンコード・トーカー》
1《トライゲート・ウィザード》
1《V-LAN ヒドラ》
2《ハニーボット》
1《アカシック・マジシャン》
1《バイナル・ソーサレス》
1《プロキシー・ドラゴン》
1《リンク・バンパー》
3《リンク・ディサイプル》
デッキ解説
《リンク・インフライヤー》など8種類のカードを新規採用した【サイバース族】デッキ。
《リンク・インフライヤー》は特殊召喚しやすいサイバース族モンスターとして、主にリンク召喚の素材として優秀である。
《サイバース・ガジェット》の効果で蘇生できるレベル2のモンスターであり、《サイバネット・バックドア》の効果でいつでもサーチできる攻撃力0のモンスターでもある。
《リンク・インフライヤー》以外では《ワンタイム・パスコード》《セキュリティ・ブロック》《サイバース・ビーコン》といった【サイバース族】サポートカードも複数枚登場しており、少しずつ強化されていることが分かる。
参考動画
【遊戯王ADS】リンク・インフライヤー搭載型・サイバース族【YGOPRO】 – YouTube
関連商品

【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】

【参考動画を視聴】