※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります

【モンスター17枚】

3《巨大戦艦 カバード・コア》
3《巨大戦艦 ビッグ・コアMk-II》
3《巨大戦艦 ビッグ・コア》
3《巨大戦艦 テトラン》
3《巨大戦艦 クリスタル・コア》
2《惑星探査車》

【魔法9枚】

3《テラ・フォーミング》
3《ボスラッシュ》
3《巨大要塞ゼロス》

【罠14枚】

3《聖なるバリア -ミラーフォース-》
3《スターライト・ロード》
3《業炎のバリア -ファイヤー・フォース-》
3《スキルドレイン》
1《神の宣告》
1《神の警告》

【エクストラデッキ15枚】

3《スターダスト・ドラゴン》
1《幻獣機ドラゴサック》
1《迅雷の騎士ガイアドラグーン》
1《No.11 ビッグ・アイ》
1《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》
1《セイクリッド・トレミスM7》
1《ガントレット・シューター》
1《No.24 竜血鬼ドラギュラス》
1《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》
1《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》
1《No.61 ヴォルカザウルス》
1《No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ》
1《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》

【使用感】

《巨大要塞ゼロス》の登場で大幅に強化された【巨大戦艦】デッキ。
《巨大要塞ゼロス》による展開を前提に構築しているので、《巨大要塞ゼロス》3枚に加え《惑星探査車》2枚と《テラ・フォーミング》3枚という8枚態勢で戦いに臨む。
基本的な動きは《巨大要塞ゼロス》による「巨大戦艦」モンスターの特殊召喚と打点補助と耐性付与、そして《巨大要塞ゼロス》発動時にサーチした《ボスラッシュ》で戦線を維持する【ハイビート】。
《スキルドレイン》は「巨大戦艦」モンスターのデメリットを打ち消してくれる上、相手モンスターへの妨害札として機能するので相性が良いが、攻撃力または守備力が3000以上のモンスターを出されると除去できなくなってしまうので発動タイミングには注意が必要。
昨今の環境では魔法罠除去カードが採用されているデッキが多い為、それらを少しでも防ぐ為に《スターライト・ロード》を採用することで、一掃は免れようと考えた。
また、早急に相手のライフポイントを削り切らなければ勝機はないと考えたので、《聖なるバリア -ミラーフォース-》《業炎のバリア -ファイヤー・フォース-》で相手モンスターを一掃し、返しのターンに複数の「巨大戦艦」モンスターで総攻撃を仕掛ける算段も立てていた。

【参考動画】

【遊戯王ADS】巨大要塞ゼロス搭載型・巨大戦艦【YGOPRO】 – YouTube

【オススメノ商品】