デッキ詳細
モンスター16枚
3《幻獣機メガラプター》
1《幻獣機ハリアード》
3《幻獣機テザーウルフ》
1《幻獣機コルトウィング》
3《幻獣機ライテン》
1《ハーピィ・ダンサー》
1《幻獣機ハムストラット》
3《幻獣機オライオン》
魔法15枚
1《ハーピィの羽根帚》
2《テラ・フォーミング》
1《死者蘇生》
3《ワンタイム・パスコード》
1《リミッター解除》
3《ドロー・マッスル》
3《緊急発進》
1《霞の谷の神風》
罠9枚
3《激流葬》
3《空中補給》
3《リビングデッドの呼び声》
エクストラデッキ15枚
1《PSYフレームロード・Ω》
1《幻獣機ドラゴサック》
1《No.11 ビッグ・アイ》
1《RR-アーセナル・ファルコン》
1《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《ギアギガント X》
1《電光千鳥》
1《ファイアウォール・ドラゴン》
2《電影の騎士ガイアセイバー》
1《デコード・トーカー》
1《プロキシー・ドラゴン》
1《リンク・スパイダー》
デッキ解説
《幻獣機ライテン》を新規採用した【幻獣機】デッキ。
《幻獣機ライテン》の登場で能動的にトークンを生成できるようになり、「幻獣機」モンスターの効果を使用しやすくなった。
また、《幻獣機ライテン》のトークン生成効果にはターン制限がない為、次々とトークンを生成し、《緊急発進》で大量展開を狙うこともできる。
《幻獣機ライテン》の①の効果の発動後は「幻獣機」モンスターしか素材にできなくなるので展開には注意が必要であり、上手く回ってもワンキルは難しい。
しかし、《幻獣機ライテン》登場以前よりは安定性が増し、展開力も上がったのではないだろうか。
参考動画
【遊戯王ADS】幻獣機ライテン搭載型・幻獣機【YGOPRO】 – YouTube
関連商品

【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】

【参考動画を視聴】