デッキ詳細

モンスター23枚

1《ギャラクシーサーペント》
3《ビットロン》
1《ガード・オブ・フレムベル》
2《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》
1《リンクスレイヤー》
1《RAMクラウダー》
1《サイバース・ウィザード》
1《レスキューフェレット》
3《レスキューラビット》
3《ドラコネット》
1《魔サイの戦士》
1《魔界発現世行きデスガイド》
3《クリッター》
1《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》

魔法11枚

3《予想GUY》
1《ソウル・チャージ》
3《成金ゴブリン》
1《死者蘇生》
3《トライワイトゾーン》

罠6枚

3《絶縁の落とし穴》
3《リビングデッドの呼び声》

エクストラデッキ15枚

3《デコード・トーカー》
2《電影の騎士ガイアセイバー》
3《ハニーボット》
3《リンク・スパイダー》
1《幻層の守護者アルマデス》
1《虹光の宣告者》
1《幻影騎士団ブレイクソード》
1《神騎セイントレア》

デッキ解説

アニメ遊戯王新シリーズ「遊戯王VRAINS」主人公・藤木遊作が使用するとされている新種族「サイバース族」のデッキ。

今のところはカードの種類が少ないということもあってパッとしない印象を受けたが、少なからず優秀なカードもあるので将来性は期待していいだろう。

デッキの基本的な回し方は、《レスキューラビット》《ドラコネット》《予想GUY》で《ビットロン》をリクルートし、リンク召喚やエクシーズ召喚に繋げるというもの。

墓地に通常モンスターが3体溜まれば《トライワイトゾーン》を発動できる他、メインデッキでも戦えるように《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》も採用した。

《ドラコネット》は手札1枚でリンク召喚からシンクロ召喚まで幅広く行える優秀なモンスターだが、今回のデッキの場合はそれよりも《ハニーボット》が非常に強力で、《ハニーボット》2体以上を隣り合わせに出すことにより擬似的なロック状態を作り出すことができる。

参考動画

【遊戯王ADS】新種族「サイバース族」!!!!(リンクモンスター連続召喚)【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
STARTER DECK 2017
発売日:2017年3月25日 (土)
【楽天市場】【Amazon】
【参考動画まとめ】