デッキ詳細

モンスター8枚

2《F.A. Downforce》
3《F.A. Hang On Mach》
3《F.A. Sonic Meister》

魔法16枚

1《ハーピィの羽根帚》
2《強欲で貪欲な壺》
2《命削りの宝札》
2《テラ・フォーミング》
3《強欲で謙虚な壺》
3《F.A. Downforce》
3《F.A. Circuit Grand Prix》

罠16枚

3《バージェストマ・レアンコイリア》
3《砂塵のバリア -ダスト・フォース-》
3《底なし落とし穴》
3《強化蘇生》
2《神の通告》
1《神の宣告》
1《神の警告》

エクストラデッキ15枚

1《幻獣機ドラゴサック》
1《No.11 ビッグ・アイ》
1《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》
1《セイクリッド・トレミスM7》
1《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《ギアギガント X》
1《鳥銃士カステル》
1《電光千鳥》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《餅カエル》
1《バージェストマ・オパビニア》
1《マスター・ボーイ》

デッキ解説

海外新規テーマの【F.A.】デッキ。

「F.A.」モンスターのレベルを上げて、それと同時に上昇する攻撃力と追加効果でビートダウンを行う。

特に《F.A. Hang On Mach》は自身のレベルが7以上の場合に《マクロコスモス》同様の効果を相手にのみ適用させる為、墓地利用の多いデッキ相手では有効的に働く。

《F.A. Downforce》《F.A. Circuit Grand Prix》を発動する以外の手段でレベルを上げる方法がほとんどない為、これらを引き込む為にドローソースを大量に採用している。

また、《強欲で謙虚な壺》《F.A. Downforce》のコストで除外された《F.A. Downforce》を墓地に戻す為に《バージェストマ・レアンコイリア》を採用したり、《F.A. Circuit Grand Prix》の②の効果を発動しやすくする為に《砂塵のバリア -ダスト・フォース-》《底なし落とし穴》を採用している。

【F.A.】は現状、カードの種類が少なく、テーマとして成り立っているかどうか微妙なラインである為、今後の新規カードに期待したい。

参考動画

【遊戯王ADS】新規テーマ「F.A.」!!!!【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
CODE OF THE DUELIST
発売日:2017年4月15日 (土)
【楽天市場】【Amazon】
【参考動画まとめ】