デッキ詳細

モンスター22枚

3《デビルドーザー》
3《カブトロン》
3《応戦するG》
3《共振虫》
1《レスキューフェレット》
1《魔サイの戦士》
1《魔界発現世行きデスガイド》
3《クリッター》
1《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》
3《増殖するG》

魔法6枚

1《ソウル・チャージ》
1《貪欲な壺》
1《死者蘇生》
3《サモンチェーン》

罠12枚

3《絶縁の落とし穴》
3《竜魂の幻泉》
3《強化蘇生》
3《リビングデッドの呼び声》

エクストラデッキ15枚

3《デコード・トーカー》
2《電影の騎士ガイアセイバー》
3《ミセス・レディエント》
1《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
1《神竜騎士フェルグラント》
1《鳥銃士カステル》
1《ガガガザムライ》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《ガガガガンマン》
1《幻影騎士団ブレイクソード》

デッキ解説

リンク召喚を取り入れた【昆虫族】デッキ。

《応戦するG》《共振虫》をリンク召喚の素材としてフィールドから墓地に送り、昆虫族をサーチしながら展開する。

《応戦するG》《増殖するG》という優秀な手札誘発モンスターを無理なく採用できるデッキであり、《共振虫》でサーチできる《デビルドーザー》の存在でワンキル能力が高いのも魅力。

《カブトロン》はフィールドに残った《リビングデッドの呼び声》などを処理しながら昆虫族を蘇生でき、《サモンチェーン》は複数チェーンを組むことが多かったので採用した。

一度回り始めた際の爆発力は凄まじいものの、《リビングデッドの呼び声》などを使用しないとフィールドにリンク召喚の素材が揃いにくく、準備が整う前に負けてしまうことも多かった。

《デビルドーザー》の存在でエクストラデッキに頼ることなくメインデッキのみで戦うことも可能だが、展開に必要な墓地を著しく消費してしまう点には注意。

参考動画

【遊戯王ADS】新召喚法・リンク召喚を使ってみた!!【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
STARTER DECK 2017
発売日:2017年3月25日 (土)
【楽天市場】【Amazon】
【参考動画まとめ】