デッキ詳細
モンスター20枚
2《ジェネクス・コントローラー》
1《伝説のフィッシャーマン三世》
3《城塞クジラ》
3《伝説のフィッシャーマン二世》
3《アトランティスの戦士》
2《水晶機巧-ローズニクス》
3《E・HERO ブレイズマン》
3《ジェネクス・ウンディーネ》
魔法14枚
2《マジック・プランター》
3《ヒーローアライブ》
2《融合》
2《強欲で貪欲な壺》
2《海竜神の怒り》
3《伝説の都 アトランティス》
罠6枚
3《リビングデッドの呼び声》
3《潜海奇襲》
エクストラデッキ15枚
2《E・HERO アブソルートZero》
1《月華竜 ブラック・ローズ》
1《瑚之龍》
1《獣神ヴァルカン》
1《水晶機巧-アメトリクス》
1《HSRチャンバライダー》
1《幻影騎士団ブレイクソード》
1《虚空海竜リヴァイエール》
1《電影の騎士ガイアセイバー》
1《デコード・トーカー》
1《星杯神楽イヴ》
1《プロキシー・ドラゴン》
2《リンク・スパイダー》
デッキ解説
《潜海奇襲》で《E・HERO アブソルートZero》を毎ターン除外し、その効果で相手モンスターを何度も一掃し続けるデッキ。
《潜海奇襲》は《城塞クジラ》でデッキからセットでき、その《城塞クジラ》は《伝説のフィッシャーマン二世》でサーチできる為、場に出すこと自体は容易。
《潜海奇襲》が追加効果を得る為に必要な《海》として《伝説の都 アトランティス》を採用しているのは、《E・HERO アブソルートZero》の融合素材に使用可能な《アトランティスの戦士》でサーチできるからである。
《E・HERO アブソルートZero》の融合召喚は《E・HERO ブレイズマン》でサーチした《融合》で行うことになり、その《E・HERO ブレイズマン》は《ヒーローアライブ》でリクルートできる。
こうして、《潜海奇襲》で《E・HERO アブソルートZero》を毎ターン除外する動きが可能になり、相手モンスターを何度も一掃し続け、ガラ空きになったところに直接攻撃を決めるというのが基本戦略となる。
破壊耐性を持つモンスター相手には分が悪い為、その素材モンスターが相手フィールドに並んだ段階で《潜海奇襲》で《E・HERO アブソルートZero》を除外して対応したい。
このデッキの《ジェネクス・ウンディーネ》は縁の下の力持ちのような存在であり、《城塞クジラ》などを墓地へ送ることができるカードとして機能する他、《水晶機巧-ローズニクス》を墓地へ送ることで、実質的に《ジェネクス・ウンディーネ》1枚でランク3エクシーズ召喚・レベル5~6シンクロ召喚が可能になる。
参考動画
【遊戯王ADS】毎ターンサンダー・ボルト!? 潜海奇襲デッキ!!【YGOPRO】 – YouTube
関連商品

デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-
発売日:2017年6月3日 (土)
【楽天市場】

【参考動画まとめ】