デッキ詳細
モンスター14枚
3《サイバー・ダーク・エッジ》
2《サイバー・ダーク・カノン》
3《比翼レンリン》
3《ドリル・バーニカル》
3《逆巻く炎の精霊》
魔法13枚
3《闇の誘惑》
2《強欲で貪欲な壺》
3《成金ゴブリン》
1《おろかな埋葬》
1《死者蘇生》
3《強欲で謙虚な壺》
罠13枚
3《和睦の使者》
3《威嚇する咆哮》
3《強化蘇生》
3《リビングデッドの呼び声》
1《神の宣告》
エクストラデッキ15枚
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《SNo.39 希望皇ホープONE》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《ダウナード・マジシャン》
1《幻影騎士団ブレイクソード》
1《虚空海竜リヴァイエール》
1《トポロジック・ボマー・ドラゴン》
1《ヴァレルロード・ドラゴン》
1《ファイアウォール・ドラゴン》
1《電影の騎士ガイアセイバー》
1《デコード・トーカー》
1《トライゲート・ウィザード》
1《星杯神楽イヴ》
1《バイナル・ソーサレス》
1《プロキシー・ドラゴン》
デッキ解説
《比翼レンリン》を《ドリル・バーニカル》《逆巻く炎の精霊》に装備して、直接攻撃と2回攻撃によってLPを削る【直接攻撃】デッキ。
《ドリル・バーニカル》《逆巻く炎の精霊》はそれぞれ「直接攻撃でダメージを与えた際に自身の攻撃力を上げる」という効果を持っており、《比翼レンリン》を装備することで、その効果を1ターン中に2回発動できるようになる。
これによって、1ターン目は「1000+2000=3000」、2ターン目は「3000+4000=7000」のダメージを与えることができるようになり、数ターンの内に、相手モンスターを無視して勝利できることになる。
1ターン目の2回攻撃が通れば《ドリル・バーニカル》《逆巻く炎の精霊》の攻撃力は3000に上昇する為、大抵のモンスターとの戦闘では負けなくなり、《比翼レンリン》のユニオン効果で1回だけ破壊耐性を得ているが、破壊以外の除去手段や2回目以降の破壊には無力である為、2ターン連続で攻撃の機会を得ることは実は難しい。
《和睦の使者》《威嚇する咆哮》で延命し、《強化蘇生》《リビングデッドの呼び声》で直接攻撃モンスターと《比翼レンリン》を蘇生して、切り返しを狙いたい。
《サイバー・ダーク・エッジ》は直接攻撃可能な「サイバー・ダーク」モンスターとして採用した。
《サイバー・ダーク・カノン》でサーチでき、その《サイバー・ダーク・カノン》を装備して直接攻撃することで各種蘇生カードの蘇生先を墓地へ送ることができるだけでなく、自身の召喚時効果で墓地の《比翼レンリン》を装備することもでき、総じて相性が良い。
参考動画
【遊戯王ADS】比翼レンリン搭載型・直接攻撃デッキ【YGOPRO】 – YouTube
関連商品

【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】

【参考動画を視聴】
十二獣の方もっと便利だと思う
フィールドで十二獣サラブレードと比翼レンリン
そしてサラブレード→タイグリス→ブルホーン→ワイルドボウ、ヴァイパーをサーチ
ヴァイパー効果発動、比翼効果装備
最後は1000+1600+1200=3800のワイルドボウ
二回直接攻撃7600、ほぼone turn kill