カード詳細
《真竜凰の使徒》
永続魔法
「真竜凰の使徒」の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「真竜」カード3枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに加えてシャッフルする。その後自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分メインフェイズに発動できる。「真竜」モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
カード考察
【真竜】に永続魔法カードが新たに登場。
《真竜凰の使徒》の登場で、【真竜】は《真竜の継承》に続いて2枚目の永続魔法カードを手に入れたことになる。
《真竜凰の使徒》の②と③の効果は《真竜の継承》と全く同じ効果だが、①の効果は【真竜】専用の《貪欲な壺》のような効果となっている。
これまで【真竜】はデッキの回転力が凄まじいが故に、数ターンでデッキ内の「真竜」モンスターを使い切ってしまうということがよくあり、そんな息切れ防止の為に《貪欲な壺》を採用するほどだった。
しかし、「真竜」カードであるが故にサーチしやすい《真竜凰の使徒》の登場で、今後【真竜】はいつでも墓地の「真竜」カードを回収できるようになり、息切れ知らずのデッキになることだろう。
また、《真竜凰の使徒》で別の《真竜凰の使徒》を回収することもできるので、2枚以上採用した場合、永久機関を作り出すことも可能ということは覚えておきたい。
関連商品

マキシマム・クライシス
発売日:2017年1月14日 (土)
【楽天市場】

【参考動画まとめ】