※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります

デッキ詳細

モンスター19枚

2《ジェムナイト・ガネット》
2《D-HERO ディアボリックガイ》
1《E・HERO エアーマン》
1《E・HERO シャドー・ミスト》
3《V・HERO ヴァイオン》
3《マジキャット》
3《クリア・エフェクター》
1《DDラミア》
3《DD魔導賢者ケプラー》

魔法21枚

1《ワン・フォー・ワン》
3《ヒーローアライブ》
1《融合》
3《シンクロキャンセル》
1《一時休戦》
3《成金ゴブリン》
1《手札抹殺》
1《おろかな埋葬》
3《手札断殺》
3《ブリリアント・フュージョン》
1《地獄門の契約書》

罠0枚

エクストラデッキ15枚

1《彼岸の巡礼者 ダンテ》
1《D-HERO デッドリーガイ》
2《ジェムナイト・セラフィ》
1《覚醒の魔導剣士》
1《アーカナイト・マジシャン》
1《マジックテンペスター》
1《TG ハイパー・ライブラリアン》
1《天輪の双星道士》
1《永遠の淑女 ベアトリーチェ》
1《鳥銃士カステル》
1《恐牙狼 ダイヤウルフ》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《十二獣ドランシア》
1《十二獣ブルホーン》

デッキ解説

《クリア・エフェクター》のドロー効果を駆使し、《マジックテンペスター》のバーン効果で勝利することを目的にしたデッキ。
手札か墓地に《マジキャット》《クリア・エフェクター》《シンクロキャンセル》がそれぞれ1枚以上存在する状態で、《天輪の双星道士》のシンクロ召喚に成功したら無限ループが実現される。
上記3体のモンスターで《マジックテンペスター》をシンクロ召喚、《マジキャット》で墓地からデッキの一番上に戻した《シンクロキャンセル》を《クリア・エフェクター》で確定ドローし、《マジックテンペスター》のバーン効果を発動した後、《シンクロキャンセル》を《マジックテンペスター》に発動することで最初に戻り、以下無限ドロー&無限バーンのループが完成する。
墓地肥やしには《V・HERO ヴァイオン》スタートの《永遠の淑女 ベアトリーチェ》などを採用し、レベル2シンクロ召喚には《DD魔導賢者ケプラー》スタートの【DD】出張を採用した。
過度なソリティア成分を含むデッキであり非常に脆いが、コンボ自体は意外と成功率が高く、コンボパーツが揃うまで通常のデュエルを行うこともできる、ソリティアデッキにしては珍しい戦い方ができるデッキに仕上がった。

参考動画

【遊戯王ADS】クリア・エフェクターで無限ドロー&無限バーン!!【YGOPRO】 – YouTube

オススメノ商品