デッキ詳細

モンスター16枚

3《クラッキング・ドラゴン》
1《BF-朧影のゴウフウ》
3《ジャック・ワイバーン》
3《終末の騎士》
3《サイバー・ウロボロス》
3《ハック・ワーム》

魔法17枚

3《闇の誘惑》
1《ハーピィの羽根帚》
2《強欲で貪欲な壺》
2《ブラック・ホール》
3《封印の黄金櫃》
3《悪夢再び》
3《ドラゴノイド・ジェネレーター》

罠7枚

3《群雄割拠》
2《神の通告》
1《神の宣告》
1《神の警告》

エクストラデッキ15枚

1《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
1《神竜騎士フェルグラント》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《SNo.39 希望皇ホープONE》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《鳥銃士カステル》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《森羅の姫芽宮》
1《ゴーストリック・デュラハン》
1《トポロジック・ボマー・ドラゴン》
1《ファイアウォール・ドラゴン》
1《電影の騎士ガイアセイバー》
1《デコード・トーカー》
1《バイナル・ソーサレス》
1《プロキシー・ドラゴン》

デッキ解説

《ドラゴノイド・ジェネレーター》を新規採用した《クラッキング・ドラゴン》のネタデッキ(ファンデッキ)。

各種ドローソースでデッキの回転力を上げ、《クラッキング・ドラゴン》を主なダメージソースとして運用することになる。

《ドラゴノイド・ジェネレーター》の効果で生成できる「ドラゴノイドトークン」は《クラッキング・ドラゴン》のリリース要員として使用する。

また、そのターンのエンドフェイズに相手フィールドにも「ドラゴノイドトークン」が生成される点を活かして、《群雄割拠》による擬似ロックも狙っている。

これにより、「ドラゴノイドトークン」全てが除去されない限り、相手は機械族以外のモンスターを場に出すことができなくなる為、機械族中心のデッキでもない限り、その行動を大幅に制限できるようになる。

上記コンボが決まり、《クラッキング・ドラゴン》のバーンダメージが通り続ければ、意外とあっさり勝つことができてしまうが、手札事故が起きにくいとは言えず、デッキ自体の切り返し性能も低い為、勝率はそこまで高くないのが難点か。

参考動画

【遊戯王ADS】ドラゴノイド・ジェネレーター搭載型・クラッキング・ドラゴン【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】
【参考動画を視聴】