※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります

デッキ詳細

モンスター13枚

3《アステル・ドローン》
3《聖鳥クレイン》
3《ゴブリンドバーグ》
3《ブリキンギョ》
1《召喚僧サモンプリースト》

魔法21枚

1《ハーピィの羽根帚》
1《増援》
2《強欲で貪欲な壺》
1《ブラック・ホール》
3《成金ゴブリン》
2《テラ・フォーミング》
1《おろかな埋葬》
1《死者蘇生》
3《鬼神の連撃》
3《光虫信号》
3《ブラック・ガーデン》

罠6枚

3《リビングデッドの呼び声》
3《神の通告》

エクストラデッキ15枚

1《No.77 ザ・セブン・シンズ》
1《No.84 ペイン・ゲイナー》
1《電子光虫-ライノセバス》
1《迅雷の騎士ガイアドラグーン》
1《No.28 タイタニック・モス》
1《甲虫装機 エクサビートル》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《電子光虫-コアベージ》
1《甲虫装機 エクサスタッグ》
1《No.39 希望皇ホープ》
3《No.70 デッドリー・シン》
1《十二獣ドランシア》
1《十二獣ブルホーン》

デッキ解説

《No.70 デッドリー・シン》をランクアップさせて戦う【クレインドローン】に近いランク4エクシーズデッキ。
ランク4エクシーズ素材には《アステル・ドローン》《聖鳥クレイン》といったドロー効果持ちモンスターを採用し、展開しながら《光虫信号》などのキーカードを引き込めるようにした。
基本的な回し方は【クレインドローン】そのものだが、コンセプトの都合上、大抵は《No.70 デッドリー・シン》をエクシーズ召喚することになる。
《No.70 デッドリー・シン》はエクシーズ素材を消費せずに2回攻撃すると《No.84 ペイン・ゲイナー》にランクアップでき、《鬼神の連撃》などでエクシーズ素材を消費しても《No.77 ザ・セブン・シンズ》にランクアップできる。
また、そのままの状態でも《電子光虫-コアベージ》にランクアップでき、《光虫信号》を使用すれば《電子光虫-ライノセバス》《No.28 タイタニック・モス》《甲虫装機 エクサビートル》《甲虫装機 エクサスタッグ》といった多種多様な昆虫族エクシーズモンスターにランクアップ・ランクダウンすることもできる、他のランク4エクシーズデッキとは一味違う展開を行える。

参考動画

【遊戯王ADS】光虫信号で進化! ランクアップデッドリー・シンデッキ!【YGOPRO】 – YouTube

オススメノ商品