※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります
デッキ詳細
モンスター19枚
1《堕天使ルシフェル》
3《堕天使イシュタム》
2《怒炎壊獣ドゴラン》
3《堕天使スペルビア》
3《堕天使ゼラート》
2《海亀壊獣ガメシエル》
3《堕天使マスティマ》
2《堕天使ユコバック》
魔法17枚
3《闇の誘惑》
2《堕天使の戒壇》
3《トレード・イン》
3《堕天使の追放》
3《妨げられた壊獣の眠り》
3《ツインツイスター》
罠4枚
1《背徳の堕天使》
2《堕天使降臨》
1《魅惑の堕天使》
エクストラデッキ15枚
1《No.77 ザ・セブン・シンズ》
1《No.84 ペイン・ゲイナー》
1《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》
1《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》
1《銀河眼の光波刃竜》
1《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》
1《銀河眼の光波竜》
1《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
1《No.107 銀河眼の時空竜》
1《神竜騎士フェルグラント》
1《森羅の守神 アルセイ》
1《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》
1《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》
1《幻獣機ドラゴサック》
1《No.11 ビッグ・アイ》
デッキ解説
レベル8「壊獣」モンスターを相手フィールドに送り付け、《堕天使降臨》でレベル8「堕天使」モンスターの《堕天使スペルビア》《堕天使ゼラート》を特殊召喚し、展開するデッキ。
スタンダードな構築の【堕天使】や、除去カードとして「壊獣」モンスターを採用した【壊獣堕天使】と比べても、構築に大きな差がないことで、デッキの回転力はほぼ維持されている。
また、《堕天使降臨》は相手依存のカードであり、「壊獣」モンスターを利用し無理やりその発動条件を満たすことにした結果、ややコンボパーツが多くなってしまったが、ドローソースを使い続けると、意外とすぐに準備が整うので、発動タイミングに困ることは少なかった。
さらに、《堕天使降臨》は「堕天使」モンスターの効果による適用であっても、発動さえできてしまえば、ランク8エクシーズ召喚が約束されている為、そのままワンキルできることが多いように感じた。
ランク8エクシーズモンスターには優秀なものが揃っている為、もしワンキルできなかった場合でも、返しのターンの反撃を許さない布陣を築くこともできる。
参考動画
【遊戯王ADS】堕天使降臨搭載型・壊獣堕天使【YGOPRO】 – YouTube