デッキ詳細

モンスター24枚

3《精霊神后 ドリアード》
3《ダーク・ドリアード》
2《俊足なカバ バリキテリウム》
3《魔装戦士 ドラゴディウス》
3《ジゴバイト》
2《デーモン・イーター》
2《稲荷火》
2《黒き森のウィッチ》
1《召喚僧サモンプリースト》
1《幻獣機オライオン》
1《ジェット・シンクロン》
1《グローアップ・バルブ》

魔法12枚

1《ハーピィの羽根帚》
2《強欲で貪欲な壺》
3《成金ゴブリン》
1《手札抹殺》
3《ペンデュラム・アライズ》
2《異次元からの埋葬》

罠4枚

2《神の通告》
1《神の宣告》
1《神の警告》

エクストラデッキ15枚

1《氷結界の龍 トリシューラ》
1《幻層の守護者アルマデス》
1《HSRチャンバライダー》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《SNo.39 希望皇ホープONE》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《鳥銃士カステル》
2《ライトロード・セイント ミネルバ》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《ガガガガンマン》
1《電影の騎士ガイアセイバー》
1《デコード・トーカー》
1《アカシック・マジシャン》
1《プロキシー・ドラゴン》

デッキ解説

《精霊神后 ドリアード》の特殊召喚に特化させたデッキ。

《ダーク・ドリアード》でデッキトップを仕込み、その《ダーク・ドリアード》とレベル4モンスターで《ライトロード・セイント ミネルバ》をX召喚し、墓地を肥やす。

その後、《グローアップ・バルブ》の効果でさらにもう1枚墓地を肥やし、《幻獣機オライオン》《ジェット・シンクロン》の効果でさらにもう1体特殊召喚し、《プロキシー・ドラゴン》を経由して《デコード・トーカー》をリンク召喚する。

こうすることで、《精霊神后 ドリアード》の特殊召喚条件を満たすことができる上、9枚のモンスターが墓地へ送られている為、最大3回まで相手の特殊召喚を打ち消せるようになる。

《ダーク・ドリアード》の効果でデッキトップに仕込む4属性のモンスターは、《ライトロード・セイント ミネルバ》の効果で墓地へ送りたい3体と、他は特殊召喚が容易なレベル4モンスターのみで構築してある。

《魔装戦士 ドラゴディウス》《黒き森のウィッチ》といった《精霊神后 ドリアード》《ダーク・ドリアード》両方をサーチ可能なモンスターを採用している他、ドローソースもふんだんに採用している為、それなりに安定性はある。

最終的に、特殊召喚したモンスターで総攻撃してワンキルするか、《精霊神后 ドリアード》と《デコード・トーカー》で場を制圧して押し勝つことになる。

参考動画

【遊戯王ADS】属性制圧!精霊神后ドリアード!【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】
【参考動画を視聴】