デッキ詳細

モンスター21枚

3《海亀壊獣ガメシエル》
3《オルターガイスト・クンティエリ》
3《オルターガイスト・マリオネッター》
3《灰流うらら》
3《幽鬼うさぎ》
3《オルターガイスト・シルキタス》
3《オルターガイスト・メリュシーク》

魔法6枚

1《ワン・フォー・ワン》
1《ハーピィの羽根帚》
2《強欲で貪欲な壺》
1《ソウル・チャージ》
1《死者蘇生》

罠13枚

3《オルターガイスト・カモフラージュ》
3《リビングデッドの呼び声》
3《オルターガイスト・プロトコル》
2《神の通告》
1《神の宣告》
1《神の警告》

エクストラデッキ15枚

1《氷結界の龍 トリシューラ》
1《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》
1《月華竜 ブラック・ローズ》
1《HSRチャンバライダー》
1《虹光の宣告者》
1《トポロジック・ボマー・ドラゴン》
1《ファイアウォール・ドラゴン》
1《電影の騎士ガイアセイバー》
1《デコード・トーカー》
2《オルターガイスト・プライムバンシー》
2《アカシック・マジシャン》
2《バイナル・ソーサレス》

デッキ解説

「CIRCUIT BREAK」新規テーマの【オルターガイスト】デッキ。

テーマ内のモンスターに共通効果がなく、また効果の方向性も全く異なる、昨今のテーマにしては、ある意味で特殊なテーマである。

《オルターガイスト・マリオネッター》で《天罰》と同様の効果の《オルターガイスト・プロトコル》をデッキからセットし、《オルターガイスト・シルキタス》で毎ターン相手カードをバウンスして妨害する、という動きがシンプルながら強力である。

また、《オルターガイスト・メリュシーク》で直接攻撃しながら相手カードを除去したり、《オルターガイスト・クンティエリ》で自身を特殊召喚しながら「オルターガイスト」モンスターを戦闘から守ったりなど、相手からしてみたら厄介な動きが多くできるのも魅力の1つといえるだろう。

現状の【オルターガイスト】は【メタビート】に近いデッキであり、相手の行動を妨害し、少しずつボードアドバンテージを稼ぐといった動きが基本となる。

テーマ内にモンスターを大量展開できるカードがなく、《オルターガイスト・シルキタス》《オルターガイスト・プロトコル》のコストでむしろ減ってしまうこともあって、《オルターガイスト・プライムバンシー》のリンク召喚及びその効果の発動を狙うのは難しいと言わざるを得ない。

とはいえ、メインデッキのモンスターだけでそれなりに戦えることから、そのことはあまり気にならず、一度ハマれば相手の行動を半永久的に縛り続けることができる為、今後に期待したいテーマである。

参考動画

【遊戯王ADS】新規テーマ「オルターガイスト」!!!!(別所エマ/ゴーストガール)【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】
【参考動画を視聴】