デッキ詳細

モンスター20枚

1《六武衆の師範》
2《影六武衆-キザル》
3《真六武衆-キザン》
1《影六武衆-ハツメ》
3《真六武衆-ミズホ》
3《真六武衆-シナイ》
1《六武衆のご隠居》
3《真六武衆-カゲキ》
3《影六武衆-ゲンバ》

魔法13枚

1《ハーピィの羽根帚》
1《増援》
3《紫炎の狼煙》
2《六武衆の影忍術》
3《六武の門》
3《六武衆の結束》

罠7枚

3《諸刃の活人剣術》
2《神の通告》
1《神の宣告》
1《神の警告》

エクストラデッキ15枚

2《影六武衆-リハン》
1《獣神ヴァルカン》
2《真六武衆-シエン》
1《HSRチャンバライダー》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《六武衆の影-紫炎》
1《鳥銃士カステル》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
2《M.X-セイバー インヴォーカー》
1《デコード・トーカー》
1《ミセス・レディエント》

デッキ解説

「デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ」新規テーマの【影六武衆】デッキ。

基本的に、【六武衆】同様に《六武の門》で「六武衆」モンスターを次々とサーチ・特殊召喚し、融合・シンクロ・エクシーズ・リンク召喚に繋げることになる。

「影六武衆」モンスターはいずれも優秀な効果・ステータスを持っており、使い勝手が良い印象を受けた。

《影六武衆-ゲンバ》は自身を特殊召喚した《真六武衆-カゲキ》と共に《真六武衆-シエン》のシンクロ素材にでき、その《真六武衆-シエン》を効果破壊から1度だけ守ることができる。

《影六武衆-ハツメ》は名称ターン1制約のない蘇生効果を内蔵しており、墓地さえ肥えていればこれ1枚で大量展開が可能な上、《六武衆の影忍術》の帰還対象を用意できるだけでなく、自身はランク3エクシーズ召喚の素材にできる。

《影六武衆-キザル》は一見使い辛いように思えるかもしれないが、《M.X-セイバー インヴォーカー》でリクルートして地属性以外の「六武衆」モンスターをサーチできる為、ランク3エクシーズ召喚の素材にでき特殊召喚効果を持つ地属性でない「六武衆」モンスターの《真六武衆-ミズホ》《真六武衆-シナイ》と総じて相性が良い。

《影六武衆-リハン》はやや融合素材が重いが、《真六武衆-キザン》《真六武衆-ミズホ》《真六武衆-シナイ》の特殊召喚を駆使することで特殊召喚の機会を作ることができる。

今回のデッキは【六武衆】の長所であり短所でもある《六武の門》への依存を改善できておらず、《六武の門》を引けた試合と引けなかった試合では展開力が雲泥の差である為、今後これを克服できるかが鍵となるだろう。

参考動画

【遊戯王ADS】新規テーマ「影六武衆」!!!!【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】
【参考動画を視聴】