※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります

【モンスター27枚】

3《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
1《アストログラフ・マジシャン》
1《賤竜の魔術師》
1《クロノグラフ・マジシャン》
1《星読みの魔術師》
1《EMドクロバット・ジョーカー》
3《黒牙の魔術師》
3《白翼の魔術師》
2《慧眼の魔術師》
3《虹彩の魔術師》
1《EMペンデュラム・マジシャン》
3《紫毒の魔術師》
3《調弦の魔術師》
1《時読みの魔術師》

【魔法10枚】

1《ハーピィの羽根帚》
1《オッドアイズ・フュージョン》
1《ペンデュラム・コール》
1《揺れる眼差し》
3《星霜のペンデュラムグラフ》
3《天空の虹彩》

【罠3枚】

3《時空のペンデュラムグラフ》

【エクストラデッキ15枚】

1《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》
1《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》
1《爆竜剣士イグニスターP》
1《PSYフレームロード・Ω》
1《覚醒の魔導剣士》
1《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》
1《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》
1《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》
1《No.11 ビッグ・アイ》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《Emトラピーズ・マジシャン》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》
2《星刻の魔術師》

【使用感】

イマイチ安定感に欠けていた魔術師だったが、ストラク新規の登場で大幅に強化された。
手札事故が起きることは少なく、また、ワンキル能力も非常に高いデッキに仕上がっている。
《紫毒の魔術師》《時空のペンデュラムグラフ》などの存在からメタカードへの対抗も容易であり、《虚無空間》《魔封じの芳香》などの封殺系カードで詰みにくくなった。
唯一欠点を上げるとしたら、臨機応変な動きが可能であるが故に1つ1つの行動の最適解を導き出すことが難しい、ということくらいだろう。
《覇王龍ズァーク》が「マキシマム・クライシス」で登場予定ということもあり、今後に期待できるデッキである。

【参考動画】

【遊戯王ADS】星刻の魔術師搭載型・EM魔術師オッドアイズ【YGOPRO】 – YouTube

【オススメノ商品】