※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります
デッキ詳細
モンスター20枚
3《智天の神星龍》
3《秘竜星-セフィラシウゴ》
3《覚星輝士-セフィラビュート》
3《竜星因士-セフィラツバーン》
3《宝竜星-セフィラフウシ》
2《幽鬼うさぎ》
3《増殖するG》
魔法10枚
1《ハーピィの羽根帚》
1《ブラック・ホール》
2《テラ・フォーミング》
3《セフィラの神意》
3《セフィラの神託》
罠10枚
2《セフィラの星戦》
2《セフィラの神撃》
3《神の通告》
3《竜星の九支》
エクストラデッキ15枚
1《神樹の守護獣-牙王》
1《幻竜星-チョウホウ》
1《Vermillion Dragon Mech》
1《えん魔竜 レッド・デーモン》
1《閃こう竜 スターダスト》
1《邪竜星-ガイザー》
1《月華竜 ブラック・ローズ》
1《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《煉獄の騎士 ヴァトライムス》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《星輝士 トライヴェール》
1《鳥銃士カステル》
1《十二獣ドランシア》
1《十二獣ブルホーン》
デッキ解説
《智天の神星龍》を新規採用した【竜星】【テラナイト】軸【セフィラ】デッキ。
《智天の神星龍》の登場でPデッキの宿命である「Pスケールが揃わないと動けない」「最初のP召喚を行うまでの手札消費が多い」などの深刻な問題が一気に解決された。
やはり、毎ターン、デッキから「セフィラ」Pモンスターをエクストラデッキに送りつつ、上下好きなPスケールになることができるというのは優秀だ。
また、《覚星輝士-セフィラビュート》《竜星因士-セフィラツバーン》などでPゾーンの《智天の神星龍》を破壊することで《智天の神星龍》の特殊召喚に繋げることもできる。
さらにそこからPスケールを貼り直すことで、《智天の神星龍》の効果でもう1度P召喚が行えるようになるので、ワンキルも夢ではない。
参考動画
【遊戯王ADS】智天の神星龍搭載型・竜星テラナイトセフィラ【YGOPRO】 – YouTube