※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります
【モンスター17枚】
3《破壊竜ガンドラ》
3《破滅竜ガンドラX》
3《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》
2《妖精伝姫-シラユキ》
3《ライトロード・アサシン ライデン》
3《ライトロード・サモナー ルミナス》
【魔法23枚】
3《ダーク・バースト》
3《ソーラー・エクスチェンジ》
3《闇の誘惑》
1《ハーピィの羽根帚》
2《強欲で貪欲な壺》
3《トレード・イン》
1《ブラック・ホール》
1《手札抹殺》
3《悪夢再び》
3《光の援軍》
【罠0枚】
【エクストラデッキ15枚】
1《ライトロード・アーク ミカエル》
1《月華竜 ブラック・ローズ》
1《ブラック・ローズ・ドラゴン》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《CNo.39 希望皇ホープレイ》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《鳥銃士カステル》
1《ライトロード・セイント ミネルバ》
1《ガガガザムライ》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《武神帝-ツクヨミ》
1《ガガガガンマン》
1《幻影騎士団ブレイクソード》
1《超量機獣グランパルス》
1《彼岸の旅人 ダンテ》
【使用感】
【ライトロード】と豊富なドローソースで高速でデッキを回転させ、墓地を肥やし、《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》によるワンキルを狙うデッキ。
意外にも事故率は低く、また、手札交換が容易なデッキな為、《ハーピィの羽根帚》《ブラック・ホール》といった制限カードを引き込みやすく、少しの妨害であれば簡単に突破できてしまう。
《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の自身の効果発動後の攻撃力は8000~12000程度でワンキルするには充分な数値だが、どうしても足りない場合は《妖精伝姫-シラユキ》で除外ゾーンを肥やそう。
紹介すべき点があまり思い付かないので、デッキに対する感想を述べると、まさかこんなにも殺意に満ち溢れたデッキになるとは、私自身想像もしなかった。
【参考動画】
【遊戯王ADS】破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ・ワンキルデッキ!!【YGOPRO】 – YouTube