※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります

デッキ詳細

モンスター14枚

3《轟雷帝ザボルグ》
3《天帝アイテール》
3《光帝クライス》
2《冥帝従騎エイドス》
3《天帝従騎イデア》

魔法17枚

1《ワン・フォー・ワン》
1《汎神の帝王》
1《増援》
3《帝王の深怨》
3《トレード・イン》
3《成金ゴブリン》
1《帝王の凍気》
1《王家の神殿》
3《帝王の開岩》

罠9枚

3《集いし願い》
3《連撃の帝王》
3《真源の帝王》

エクストラデッキ15枚

3《旧神ヌトス》
1《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》
1《聖こう神竜 スターダスト・シフル》
1《シューティング・クェーサー・ドラゴン》
1《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》
1《Sin パラドクス・ドラゴン》
1《魔王超龍 ベエルゼウス》
1《セイヴァー・デモン・ドラゴン》
1《冥界濁龍 ドラゴキュートス》
1《PSYフレームロード・Ω》
3《スターダスト・ドラゴン》

デッキ解説

ワンショットキル特化構築の《集いし願い》搭載型【帝王】デッキ。
基本的な回し方は、ドローとサーチでキーカード2枚を集め、《轟雷帝ザボルグ》でエクストラデッキを破壊した後、《集いし願い》を装備した攻撃力数万の《スターダスト・ドラゴン》でワンショットキルを狙う、というシンプルなもの。
《集いし願い》は「自分の墓地にドラゴン族Sモンスターが5種類以上存在する場合」でなければ発動できないので、今回は《轟雷帝ザボルグ》で手っ取り早く墓地を肥やす為にあえて【帝王】に寄せた構築にした。
墓地にドラゴン族Sモンスターが溜まりやすい連続シンクロデッキであれば、罠カードである《集いし願い》を発動する前に勝負が決まっていることも少なくない点や、キーカードである《轟雷帝ザボルグ》をサーチできるだけでなく、デッキ圧縮とドロー能力に長けた【帝王】であれば比較的コンボが決まりやすい点、などを考慮した結果である。
《レッド・ライジング・ドラゴン》で連続シンクロ召喚を狙うデッキであれば《集いし願い》はフィニッシャーとして活躍を期待できるが、やはり《集いし願い》を引き込まなければならない事実が足を引っ張る。

参考動画

【遊戯王ADS】集いし願いワンショットキルデッキ!!【YGOPRO】 – YouTube

オススメノ商品