※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります

【モンスター18枚】

3《堕天使イシュタム》
1《堕天使テスカトリポカ》
3《怒炎壊獣ドゴラン》
3《堕天使スペルビア》
1《堕天使ゼラート》
3《堕天使マスティマ》
1《堕天使アムドゥシアス》
3《EMトランプ・ガール》

【魔法17枚】

3《闇の誘惑》
3《堕天使の戒壇》
2《強欲で貪欲な壺》
3《トレード・イン》
3《堕天使の追放》
3《ツインツイスター》

【罠5枚】

1《背徳の堕天使》
1《魅惑の堕天使》
3《リビングデッドの呼び声》

【エクストラデッキ15枚】

3《EMガトリングール》
1《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》
1《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》
1《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》
1《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
1《神竜騎士フェルグラント》
1《森羅の守神 アルセイ》
1《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》
1《幻獣機ドラゴサック》
1《No.11 ビッグ・アイ》
1《ダウナード・マジシャン》
1《神騎セイントレア》
1《ダイガスタ・フェニクス》

【使用感】

「《捕食植物サンデウ・キンジー》が【堕天使】に採用できるのなら、《EMトランプ・ガール》も【堕天使】に採用できるのでは?」という発想に基づいて構築したデッキ。
《EMガトリングール》の融合素材に指定されているレベル5以上の闇属性モンスターは【堕天使】であれば用意しやすく、ドローソースも大量に採用できるので《EMトランプ・ガール》を引き込むことも容易である。
基本的にはスタンダードな構築の【堕天使】と同じように回し、その後は《EMトランプ・ガール》で《EMガトリングール》を融合召喚し、《EMガトリングール》のバーンダメージとガラ空きになった相手フィールドに直接攻撃をして相手ライフポイントを削り切る、というのが主な流れとなる。
《EMガトリングール》の的として相性の良い「壊獣」モンスターは《トレード・イン》に対応している《怒炎壊獣ドゴラン》を採用。
《闇の誘惑》に対応している《多次元壊獣ラディアン》や、それ1枚で《EMガトリングール》の的と融合素材が揃う《妨げられた壊獣の眠り》を採用していたこともあったが、いずれもデッキを圧迫する点や、採用すると安定性が落ちてしまうなどの理由から、最終的に採用を見送った。

【参考動画】

【遊戯王ADS】EMガトリングール搭載型・EM堕天使【YGOPRO】 – YouTube

【オススメノ商品】