デッキ詳細
モンスター18枚
2《ジェムナイト・ガネット》
1《霞の谷の巨神鳥》
1《ダーク・シムルグ》
2《黄昏の忍者-ジョウゲン》
3《忍者マスター HANZO》
3《黄昏の忍者-シンゲツ》
3《増殖するG》
3《EM五虹の魔術師》
魔法13枚
1《機甲忍法ゴールド・コンバージョン》
1《増援》
3《成金ゴブリン》
1《おろかな埋葬》
1《死者蘇生》
3《ブリリアント・フュージョン》
3《Ninjitsu Art Notebook》
罠9枚
3《戦線復帰》
3《魔封じの芳香》
3《忍法 変化の術》
エクストラデッキ15枚
1《ジェムナイト・セラフィ》
1《幻獣機ドラゴサック》
1《No.11 ビッグ・アイ》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《SNo.39 希望皇ホープONE》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《機甲忍者ブレード・ハート》
1《鳥銃士カステル》
1《恐牙狼 ダイヤウルフ》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《ダイガスタ・エメラル》
1《ガガガガンマン》
3《デコード・トーカー》
デッキ解説
《EM五虹の魔術師》と《ダーク・シムルグ》で相手の行動を制限することを目的とした【忍者】デッキ。
《EM五虹の魔術師》は初手に引き込めなかった場合でも《おろかな埋葬》《ブリリアント・フュージョン》で墓地へ送り、魔法・罠カードをセットするだけでPゾーンに置ける為、早いターンで場に出すことができる。
《ダーク・シムルグ》は《忍者マスター HANZO》でサーチした《忍法 変化の術》で特殊召喚できる他、《忍者マスター HANZO》を用いなくても「忍者」モンスターと《忍法 変化の術》が揃えば特殊召喚できる。
《EM五虹の魔術師》と《ダーク・シムルグ》が場に揃うと、《ダーク・シムルグ》の効果で相手はカードをセットできなくなることで《EM五虹の魔術師》の①のP効果の「0枚」の効果を打ち消すことができず、場のモンスターの攻撃と効果の発動を永続的に封じることができる。
【フルモンスター】であればこの時点で実質的に詰みであり、それ以外のデッキであっても、フィールド以外で発動するモンスター・罠の効果か魔法カードでコンボパーツを除去しなければ根本的な解決にはならない。
また、《魔封じの芳香》を追加することで魔法カードの発動すら封じることができる為、この布陣を突破できるデッキは限られているといえるだろう。
参考動画
【遊戯王ADS】EM五虹の魔術師で完全封殺!【YGOPRO】 – YouTube
関連商品

COLLECTORS PACK 2017
発売日:2017年5月13日 (土)
【楽天市場】

【参考動画まとめ】