※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります

デッキ詳細

モンスター20枚

1《シャドール・ビースト》
1《シャドール・ドラゴン》
1《シャドール・リザード》
3《召喚師アレイスター》
3《捕食植物オフリス・スコーピオ》
1《捕食植物ダーリング・コブラ》
1《シャドール・ヘッジホッグ》
3《ローンファイア・ブロッサム》
1《シャドール・ファルコン》
1《捕食植物サンデウ・キンジー》
2《増殖するG》
2《エフェクト・ヴェーラー》

魔法17枚

1《ハーピィの羽根帚》
1《融合》
3《影依融合》
1《ブラック・ホール》
1《貪欲な壺》
3《テラ・フォーミング》
2《召喚魔術》
1《超融合》
1《暴走魔法陣》
3《Fusion Recycling Plant》

罠3枚

3《神の通告》

エクストラデッキ15枚

1《召喚獣エリュシオン》
2《エルシャドール・シェキナーガ》
1《召喚獣メルカバー》
1《召喚獣メガラニカ》
1《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》
1《捕食植物ドラゴスタペリア》
2《捕食植物キメラフレシア》
1《エルシャドール・エグリスタ》
1《召喚獣プルガトリオ》
2《エルシャドール・ミドラーシュ》
2《召喚獣カリギュラ》

デッキ解説

リクエストの【召喚獣シャドール】【捕食植物シャドール】のデッキを試作中に、海外新規カードの《Fusion Recycling Plant》が判明し、完成したデッキ。
一見色々混ざっているように見えるが、今回採用した3種類のテーマはいずれも出張性能が高い融合テーマであり、そこに《Fusion Recycling Plant》が潤滑剤としてうまく働いてくれた。
基本的な動きは、とにかく融合召喚を連打して、テンポアドバンテージを稼ぎ、相手の展開を的確に処理しながら、少しずつ攻め込むというもの。
《Fusion Recycling Plant》は《融合》をサーチできるカードとしても優秀だが、ワンキルすることが難しく必然的に長期戦になりやすいこのデッキでは、②の回収効果が非常に重要となる。
また、《Fusion Recycling Plant》は来日した際にどのように翻訳されるか不明だが、今のところ「フュージョン」カードとして扱えるようなので、《テラ・フォーミング》以外に《捕食植物ダーリング・コブラ》《捕食植物キメラフレシア》でもサーチできる。

参考動画

【遊戯王ADS】Fusion Recycling Plant搭載型・召喚獣捕食植物シャドール【YGOPRO】 – YouTube

オススメノ商品