デッキ詳細

スキル

未来予知(イシズ・イシュタール)

モンスター12枚

1《ハネハネ》
1《クリボール》
1《魂を喰らう者 バズー》
1《味方殺しの女騎士》
1《秒殺の暗殺者》
1《黄泉へ渡る船》
2《7つの武器を持つハンター》
2《死の4つ星てんとう虫》
1《アックス・レイダー》
1《ミノタウルス》

魔法3枚

1《フォース》
2《ツイスター》

罠5枚

1《アポピスの化神》
1《道連れ》
1《マジックアーム・シールド》
1《メタル化・魔法反射装甲》
1《イタクァの暴風》

エクストラデッキ5枚

1《青眼の究極竜》
1《双頭の雷龍》
3《紅陽鳥》

デッキ解説

遂に現在の最終地点であるステージ50に到達。

ステージ45からスタンダードデュエリストのデッキが突然強化されたが、上記のような【スタンダード】でもオートでの勝率7割程度をキープできているので、意外とあっさりミッションをこなすことができた。

最近よく使用するデッキのスキルに「未来予知(イシズ・イシュタール)」とあるが、これはただ単純にイシズ・イシュタールのレベル上げをしていただけなので、別に他のキャラでも問題はない。

むしろ、現在イシズ・イシュタールのみが取得できるスキルには有効的なものが存在していない為、実質的にスキルを設定していないものと同義という状態で進める必要があった。

これからステージ48以降を攻略する方へ

ステージ48では、《ブラック・マジシャン・ガール》《伝説のフィッシャーマン》《リボルバー・ドラゴン》《青眼の白龍》《ブラック・マジシャン》をそれぞれ3回ずつ召喚、《生贄の抱く爆弾》を3回発動というミッションが用意されている。

故に、例え《フォース》などのカードをカードトレーダーで交換する為とはいえ、上記のカードを宝玉に変換してしまっていると詰みかねないので注意しよう。

また、《生贄の抱く爆弾》を3回発動というミッションは一見相手依存で攻略に時間がかかりそうだが、レジェンドデュエリストのレベル10相手に、自分でアドバンス召喚したモンスターを《死のマジックボックス》で送り付けることでも達成することができる。

ステージ49では全てのレジェンドデュエリストのレベル40に1回ずつ勝利するというミッションが用意されている。

故に、大量のゲート・キーが必要になるので、ステージ49に上がるまでに、全てのレジェンドデュエリストのレベル40と1回ずつ対戦できるだけのゲート・キーは残しておこう。

その他オススメの攻略法

全てのキャラの育成はレベル25に到達したら他のキャラの育成に移ることをオススメしたい。

理由は、どのキャラもレベル25まででレベルアップ報酬としてのカードを全て手に入れることができるからだ。

特に、孔雀舞とバンデット・キースのレベル25のレベルアップ報酬では《イタクァの暴風》《メタル化・魔法反射装甲》というステージ50に到達しても、未だに最前線で活躍できているカードを手に入れることができるので、優先的に育成したい。

また、レジェンドデュエリストのレベル40をスコア8000点で周回し続ければ、SR宝玉・UR宝玉はいくらでも獲得できるので、カードトレーダーで欲しいカードが並んでいても無理にカードを宝玉に変換しないように気を付けたいところ。

個人的な話になるが、宝玉や石は有り余るほど獲得できているが、ゴールドが足りないという状況に陥ってしまうので、今後解決策を見い出したい。

参考動画

SAKAZUKI GAMES DUEL LINKS – YouTube

関連商品

【楽天市場で検索】
【遊戯王ADS動画を視聴】
【デュエルリンクス動画を視聴】