デッキ詳細
スキル
ディスティニー・ドロー(闇遊戯)
モンスター18枚
3《クリボール》
1《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》
3《トゥーン・デーモン》
2《トゥーン・仮面魔道士》
3《髑髏顔 天道虫》
3《トゥーン・マーメイド》
3《惑星探査車》
魔法10枚
1《トゥーン・キングダム》
3《至高の木の実》
1《エネミーコントローラー》
1《トゥーンのもくじ》
1《魔法除去》
3《マジック・ガードナー》
罠2枚
1《アヌビスの呪い》
1《イタクァの暴風》
エクストラデッキ5枚
3《青眼の究極竜》
2《マスター・オブ・OZ》
デッキ解説
以前紹介した闇遊戯のスキル「ディスティニー・ドロー」を採用した【トゥーン】デッキが想像以上にランク戦で通用したので、いけるところまでやってみようとした結果、デュエルキングに到達することに成功した。
おそらく、ランク戦に多い【三星降格】【サクリファイス】【ハーピィの狩場】などのデッキに対して相性が良かった為だろう。
【三星降格】【サクリファイス】などのデッキは、《トゥーン・キングダム》下のトゥーンモンスターを除去する方法がほとんど存在せず、また《トゥーン・キングダム》自体を除去するカードも少なく、もし入っていたとしても《マジック・ガードナー》でカバーできる範囲であり、総じて相性が良いと言える。
【ハーピィの狩場】は、どう考えてもフィールド魔法《ハーピィの狩場》が天敵であり相性が悪かったはずなのだが、その対策として採用した《魔法除去》のお陰でプラチナランク帯からはほとんど負けていない。
とはいえ、《トゥーン・キングダム》に過剰に依存するデッキであることに違いはない為、今後【トゥーン】が流行るようであれば《ツイスター》などの対策カードが採用されることになり、そうなるとランク戦で勝ち上がることは難しくなってしまうだろう。
その証拠として、デフォルトで《ロスト・ブルー・ブレイカー》《フィッシャーチャージ》が採用されている【海の伝説】には相性が悪く、《嵐》で《荒野の大竜巻》を破壊するギミックを採用したデッキにも相性が悪く、対策のしようもないので、もし遭遇した場合は運頼みになってしまっていることが挙げられる。
参考動画
【デュエルリンクス】30枚ディスドロトゥーンデッキでデュエルキングに到達!【DUEL LINKS】 – YouTube
関連商品
【楽天市場で検索】
【遊戯王ADS動画を視聴】
【デュエルリンクス動画を視聴】