デッキ詳細
モンスター21枚
3《捕食植物バンクシアオーガ》
1《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》
3《捕食植物オフリス・スコーピオ》
1《捕食植物ダーリング・コブラ》
3《ローンファイア・ブロッサム》
1《捕食植物スキッド・ドロセーラ》
3《捕食植物サンデウ・キンジー》
3《増殖するG》
3《捕食植物セラセニアント》
魔法15枚
1《簡易融合》
1《ハーピィの羽根帚》
1《ブラック・ホール》
1《超越融合》
1《超融合》
3《捕食生成》
1《未来融合-フューチャー・フュージョン》
3《プレデター・プランター》
3《捕食接ぎ木》
罠4枚
1《捕食惑星》
3《神の通告》
エクストラデッキ15枚
1《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》
1《捕食植物ドラゴスタペリア》
3《捕食植物キメラフレシア》
1《サウザンド・アイズ・サクリファイス》
1《Vermillion Dragon Mech》
1《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》
1《月華竜 ブラック・ローズ》
1《ファイアウォール・ドラゴン》
2《電影の騎士ガイアセイバー》
2《デコード・トーカー》
1《プロキシー・ドラゴン》
デッキ解説
《捕食植物バンクシアオーガ》を新規採用した【捕食植物】デッキ。
《捕食生成》などで相手モンスターに捕食カウンターを置き、《捕食植物バンクシアオーガ》《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》で除去と展開を行い、融合召喚やリンク召喚に繋げる。
デッキとしては、序盤は《捕食植物オフリス・スコーピオ》で《捕食植物ダーリング・コブラ》をリクルートし、サーチした《超越融合》で融合召喚した《捕食植物キメラフレシア》と特殊召喚した2体を素材に《デコード・トーカー》をリンク召喚、という流れが理想的。
それ以降は《捕食植物セラセニアント》《プレデター・プランター》で毎ターンアドバンテージを稼ぎつつ、《捕食植物キメラフレシア》で4種類の「融合」魔法カードを使い分けて戦うことになる。
《捕食植物バンクシアオーガ》は《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》と相互互換の関係にあたるが、チューナーである点や捕食カウンターを置く効果を持っていることから、想像以上に使い勝手の良いモンスターのように感じた。
参考動画
【遊戯王ADS】捕食植物バンクシアオーガ搭載型・捕食植物【YGOPRO】 – YouTube
関連商品

CODE OF THE DUELIST
発売日:2017年4月15日 (土)
【楽天市場】

【参考動画まとめ】