カード詳細

《スーパービークロイド-モビルベース》
融合・効果モンスター
星10/地属性/機械族/攻 0/守5000
「ロイド」融合モンスター+「ロイド」モンスター
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ「ロイド」モンスター1体をデッキ・EXデッキから特殊召喚する。
(2):自分・相手のエンドフェイズにこのカード以外の自分のメインモンスターゾーンの「ロイド」モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターを持ち主の手札に戻し、このカードの位置をそのモンスターゾーンに移動する。

カード考察

【ロイド】に融合モンスターが新たに登場。

攻撃力0守備力5000という破格のステータスを持つ。

融合素材に指定されている「ロイド」融合モンスターは《スーパービークロイド-モビルベース》を除けば8種類存在するが、《簡易融合》で融合召喚できる《ペアサイクロイド》が最も扱いやすいだろう。

もう1つの融合素材に指定されている「ロイド」モンスターは「スピードロイド」モンスターなどでも構わない為、想像以上に範囲は広い。

名称ターン1制約はあるが、相手フィールドに表側表示モンスターが存在すれば、毎ターン「ロイド」モンスターをリクルートできる為、ボードアドバンテージを稼ぎやすいモンスターになっている。

制限カードである《SRベイゴマックス》もリクルートできることから、応用の利きやすい効果であることが分かるだろう。

また、この効果で別の《スーパービークロイド-モビルベース》を特殊召喚することでランク10エクシーズ召喚に繋げられるが、このカード自身がエクストラモンスターゾーンにする場合は空きがない為、それはできない。

しかし、②の効果で自分の「ロイド」モンスターをバウンスしながらメインモンスターゾーンに移動することでそれが可能になる。

遊戯王GX時代のテーマである【ロイド】を大幅に強化するカードではあるが、新マスタールールに順応している優秀なカードであるといえるだろう。

関連商品

画像の説明文
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-
発売日:2017年6月3日 (土)
【楽天市場】【Amazon】
【参考動画まとめ】