カード詳細

《炎王獣 ガネーシャ》
効果モンスター
星4/炎属性/獣戦士族/攻1800/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに存在し、モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし、このカード以外の自分の手札・フィールドの炎属性モンスター1体を選んで破壊する。
(2):このカードが破壊され墓地へ送られた場合、「炎王獣 ガネーシャ」以外の自分の墓地の炎属性の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズ時に破壊される。

カード考察

【炎王】に効果モンスターが新たに登場。

他の下級「炎王」モンスター同様に守備力200である為、《真炎の爆発》に対応している。

①の効果は、自身以外の炎属性モンスターを破壊することで、モンスター効果を打ち消せるというもの。

【炎王】であれば、その破壊時効果を発動でき、【炎王】以外であっても炎属性主体のデッキであれば、発動タイミングに困ることなくモンスター効果を打ち消すことができる為、相手の動きを大きく制限できる。

また、《炎竜星-シュンゲイ》などのタイミングを逃すことがあるモンスターを破壊した場合でも基本的に問題なく発動できる為、それらと組み合わせても良いかもしれない。

②の効果は、自身が破壊された際に同名カード以外の炎属性の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体をデメリット付きで蘇生するというもの。

【炎王】であれば、フィールドで発動する効果を持たず墓地発動効果持ちモンスターばかりなので効果無効化は気にならず、エンドフェイズに破壊されてもその破壊時効果に繋げることができる。

もちろん、蘇生するモンスターは「炎王」モンスターに限られていない為、蘇生したいモンスターが炎属性の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターのいずれかに属しているのであれば、採用を検討しても良いかもしれない。

関連商品

画像の説明文
【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】
【参考動画を視聴】