デッキ詳細

モンスター17枚

3《エクスプレスロイド》
3《SRメンコート》
3《ミキサーロイド》
3《捕食植物オフリス・スコーピオ》
2《捕食植物ダーリング・コブラ》
3《キューキューロイド》

魔法15枚

3《簡易融合》
3《ビークロイド・コネクション・ゾーン》
3《機械複製術》
3《テラ・フォーミング》
3《メガロイド都市》

罠8枚

3《神の通告》
1《神の宣告》
1《神の警告》
3《レッド・ロイド・コール》

エクストラデッキ15枚

3《スーパービークロイド-モビルベース》
1《スーパービークロイド-ステルス・ユニオン》
2《ペアサイクロイド》
1《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《ギアギガント X》
1《電光千鳥》
1《幻影騎士団ブレイクソード》
1《虚空海竜リヴァイエール》
1《デコード・トーカー》
1《ミセス・レディエント》

デッキ解説

《レッド・ロイド・コール》を新規採用した【ロイド】デッキ。

《レッド・ロイド・コール》は《メガロイド都市》でサーチでき、「ロイド」融合モンスターが存在すれば万能カウンター罠として運用できるので、非常に使い勝手が良い。

②の効果は「墓地へ送られたターンは使用できない」などの制約がないサルベージ効果であり単純に強力だが、特に《キューキューロイド》との相性が良く、《エクスプレスロイド》をサルベージすることで即座に大量展開を狙えるようになった。

基本的に《簡易融合》で融合召喚した《ペアサイクロイド》と「ロイド」モンスターを素材に、《メガロイド都市》でサーチした《ビークロイド・コネクション・ゾーン》で《スーパービークロイド-モビルベース》を融合召喚することになる。

その後は《メガロイド都市》で墓地を肥やしながら《スーパービークロイド-モビルベース》を攻撃力5000のモンスターとして運用したり、次ターン以降は《エクスプレスロイド》《キューキューロイド》のコンボでリンク召喚やエクシーズ召喚で場を制圧する。

《SRメンコート》は一応「スピードロイド」モンスターなので採用したくはなかったが、《機械複製術》対応のレベル4か地属性の「ロイド」モンスターの内、残っていたのが《SRメンコート》だけだったので採用することにした(とはいえ、意外な場面で役に立つことも多かった)。

参考動画

【遊戯王ADS】レッド・ロイド・コール搭載型・ロイド【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-
発売日:2017年6月3日 (土)
【楽天市場】【Amazon】
【参考動画まとめ】