デッキ詳細

モンスター18枚

1《ギャラクシーサーペント》
1《ガード・オブ・フレムベル》
3《亡龍の戦慄-デストルドー》
3《D-HERO ディアボリックガイ》
3《ダーク・グレファー》
3《聖刻龍-ドラゴンヌート》
3《終末の騎士》
1《召喚僧サモンプリースト》

魔法19枚

1《ハーピィの羽根帚》
3《召集の聖刻印》
1《増援》
3《黄金色の竹光》
1《おろかな埋葬》
3《地獄の暴走召喚》
3《巨大化》
1《折れ竹光》
3《妖刀竹光》

罠3枚

3《和睦の使者》

エクストラデッキ15枚

2《水晶機巧-グリオンガンド》
2《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》
1《月華竜 ブラック・ローズ》
1《ブラック・ローズ・ドラゴン》
2《パワー・ツール・ドラゴン》
1《レッド・ワイバーン》
1《HSRチャンバライダー》
1《電影の騎士ガイアセイバー》
1《デコード・トーカー》
1《アカシック・マジシャン》
1《バイナル・ソーサレス》
1《ツイン・トライアングル・ドラゴン》

デッキ解説

《亡龍の戦慄-デストルドー》を主軸とした【聖刻シンクロ】寄りのデッキ。

《ダーク・グレファー》《終末の騎士》などで《亡龍の戦慄-デストルドー》を墓地へ送り、その自己蘇生効果からシンクロ召喚などに繋げることになる。

《パワー・ツール・ドラゴン》でサーチ可能な「竹光」カードによるドローターボや、《巨大化》による戦闘補助といった動きが自然にできるのも魅力の1つである。

最終的に《水晶機巧-グリオンガンド》《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》をフィニッシャーとしてシンクロ召喚し、それらによる除去・制圧で勝利を狙う。

《亡龍の戦慄-デストルドー》とレベル6以下の非チューナーだけではレベル7シンクロ召喚しか行えないが、《聖刻龍-ドラゴンヌート》を対象に取ることで、上記の強力なシンクロモンスター2体のシンクロ召喚が可能になる(以下に展開方法)。

《水晶機巧-グリオンガンド》

①《聖刻龍-ドラゴンヌート》を対象に《亡龍の戦慄-デストルドー》の効果を発動。

②《聖刻龍-ドラゴンヌート》の効果で《ギャラクシーサーペント》を特殊召喚。

③《聖刻龍-ドラゴンヌート》《亡龍の戦慄-デストルドー》《ギャラクシーサーペント》で《水晶機巧-グリオンガンド》をシンクロ召喚。

《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》

①《聖刻龍-ドラゴンヌート》を対象に《亡龍の戦慄-デストルドー》の効果を発動。

②《聖刻龍-ドラゴンヌート》の効果で《ガード・オブ・フレムベル》を特殊召喚。

③《聖刻龍-ドラゴンヌート》《亡龍の戦慄-デストルドー》でレベル7シンクロモンスターをシンクロ召喚(《パワー・ツール・ドラゴン》をシンクロ召喚した場合、装備魔法1枚をサーチ可能)。

④③でシンクロ召喚したレベル7シンクロモンスターと《ガード・オブ・フレムベル》で《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》をシンクロ召喚。

参考動画

【遊戯王ADS】亡龍の戦慄-デストルドー搭載型・聖刻シンクロ【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】
【参考動画を視聴】