デッキ詳細

モンスター20枚

1《魔弾の悪魔 ザミエル》
1《魔弾の射手 カラミティ》
3《魔弾の射手 スター》
3《魔弾の射手 ザ・キッド》
3《魔弾の射手 ドクトル》
3《魔弾の射手 カスパール》
3《灰流うらら》
3《幽鬼うさぎ》

魔法11枚

1《ハーピィの羽根帚》
2《強欲で貪欲な壺》
3《同胞の絆》
2《魔弾-ネバー・エンドルフィン》
3《魔弾-クロス・ドミネーター》

罠9枚

3《魔弾-デスペラード》
2《魔弾-デビルズ・ディール》
2《神の通告》
1《神の宣告》
1《神の警告》

エクストラデッキ15枚

1《月華竜 ブラック・ローズ》
1《ブラック・ローズ・ドラゴン》
1《レッド・ワイバーン》
1《瑚之龍》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《SNo.39 希望皇ホープONE》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《幻影騎士団ブレイクソード》
1《超量機獣グランパルス》
1《トポロジック・ボマー・ドラゴン》
1《ファイアウォール・ドラゴン》
1《電影の騎士ガイアセイバー》
1《デコード・トーカー》
1《アカシック・マジシャン》
1《プロキシー・ドラゴン》

デッキ解説

「デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ」新規テーマの【魔弾】デッキ。

「魔弾」モンスターの効果で手札から「魔弾」魔法・罠カードを次々と発動し、相手の行動を妨害しながら、その効果でアドバンテージを稼ぐ。

特殊召喚効果持ちは存在するが展開力は高くなく、フリーチェーンの効果無効化やカード破壊が目立つ為、【メタビート】や【パーミッション】のような動きになることが多い。

一度パターンに入れば、相手の行動を片っ端から妨害した上で、膨大なアドバンテージを稼ぐことができる他、パターンに入れなかった場合でも数回の妨害は行えることから、相手の思い通りの展開にはさせないといった強みがある。

総合的に見てデッキパワーは高い部類に入ると思われるが、初動となる「魔弾」モンスターが除去されてしまったり、手札の「魔弾」魔法・罠カードが途切れてしまうと途端に動けなくなってしまう為、戦い方が分かっている相手では思うように動けないこともある。

使用上の注意点としては、「魔弾」モンスターの効果の性質上、カードの配置が非常に重要になる為、状況に応じてカードの配置をよく考えてプレイする必要がある。

参考動画

【遊戯王ADS】新規テーマ「魔弾」!!!!【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】
【参考動画を視聴】