デッキ詳細

スキル

バランス(闇遊戯)

モンスター10枚

3《ONiサンダー》
3《雷電娘々》
2《OKaサンダー》
2《OToサンダー》

魔法5枚

3《猪突猛進》
1《魔霧雨》
1《シャインスパーク》

罠5枚

2《魂の転身》
3《雷の裁き》

エクストラデッキ0枚

デッキ解説

《雷電娘々》など4種類のカードを新規採用した【サンダー】デッキ。

実質的にデメリットなしで攻撃力1900の《雷電娘々》は《ONiサンダー》でサーチ可能であり、《OKaサンダー》《OToサンダー》でも召喚可能である。

さらに、《魔霧雨》で広範囲のモンスターを除去できるだけでなく、《シャインスパーク》発動下では攻撃力2400にまで上昇する為、上級モンスターが相手でも心強い。

今回のデッキは特殊召喚を一切行わない為、《魂の転身》の発動条件を満たしやすいだけでなく、攻撃力の低い「サンダー」モンスターをドローに変換できるので、総じて相性が良い。

また、セットから発動までのラグはあるものの、万能除去カードとして機能する《雷の裁き》も強力で、雷族モンスターがデッキの半分を占める今回のデッキでは発動タイミングにも困らない。

ただ、【フライング寄生】の《寄生虫パラサイド》《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》とは相性が悪く、《雷電娘々》が自壊してしまうだけでなく、《魔霧雨》《雷の裁き》《魂の転身》が発動できなくなってしまう。

《OKaサンダー》《OToサンダー》の効果を発動しやすくする為、モンスターと魔法・罠カードの噛み合いが重要となるデッキである為、スキルは「バランス」を採用している。

参考動画

【デュエルリンクス】雷族光属性が超強化!真・サンダー一家の止まらない猛攻!【DUEL LINKS】 – YouTube

関連商品

【楽天市場で検索】
【遊戯王ADS動画を視聴】
【デュエルリンクス動画を視聴】