デッキ詳細

スキル

バンデット(バンデット・キース)

モンスター11枚

3《強化人類サイコ》
3《マックス・テレポーター》
3《静寂のサイコウィッチ》
2《カバリスト》

魔法7枚

3《クロス・ソウル》
1《至高の木の実》
3《最古式念導》

罠2枚

1《アヌビスの呪い》
1《イタクァの暴風》

エクストラデッキ0枚

デッキ解説

《静寂のサイコウィッチ》を新規採用した【サイキック族】デッキ。

《静寂のサイコウィッチ》は《マックス・テレポーター》で特殊召喚でき、この流れがこのデッキの基本的な動きとなる。

《マックス・テレポーター》は《カバリスト》でサーチ可能であり、アドバンス召喚のリリースは《静寂のサイコウィッチ》《クロス・ソウル》で補うことになる。

《マックス・テレポーター》で《静寂のサイコウィッチ》2体を特殊召喚した後は、バンデット・キースのスキル「バンデット」や、《最古式念導》で相手フィールドのカードを除去し、一気に勝負を決めたい。

《クロス・ソウル》を発動した場合や、防御カードに攻撃を阻まれた場合でも、《静寂のサイコウィッチ》は破壊されても後続に繋げることができる為、しぶとく戦うことができる。

《静寂のサイコウィッチ》のリクルート先は《強化人類サイコ》になることが多く、墓地に大量に溜まっているはずのサイキック族モンスターを除外して一気に攻撃力を上げることができる。

自分LPを払うカードが多い為、バンデット・キースのスキル「バンデット」を採用しているが、同様の発動条件を持つ闇遊戯のスキル「ディスティニー・ドロー」も相性が良く、初動を安定させたい場合はスキル「リスタート」などを採用すると良いだろう。

参考動画

【デュエルリンクス】静寂のサイコウィッチで戦線維持!展開と除去に長けたサイキック族!【DUEL LINKS】 – YouTube

関連商品

【楽天市場で検索】
【遊戯王ADS動画を視聴】
【デュエルリンクス動画を視聴】