デッキ詳細

モンスター7枚

1《天空聖騎士アークパーシアス》
3《力天使ヴァルキリア》
3《天空賢者ミネルヴァ》

魔法10枚

2《強欲で貪欲な壺》
2《命削りの宝札》
3《強欲で謙虚な壺》
3《パーシアスの神域》

罠23枚

3《強烈なはたき落とし》
1《攻撃の無力化》
2《神の通告》
1《神の宣告》
3《キックバック》
3《魔宮の賄賂》
3《神罰》
1《神の警告》
3《無償交換》
3《輪廻のパーシアス》

エクストラデッキ15枚

3《神聖騎士パーシアス》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《SNo.39 希望皇ホープONE》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《鳥銃士カステル》
1《ガガガザムライ》
1《フェアリー・チア・ガール》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《武神帝-ツクヨミ》
1《ガガガガンマン》
1《トポロジック・ボマー・ドラゴン》
1《デコード・トーカー》
1《アカシック・マジシャン》

デッキ解説

《輪廻のパーシアス》など3種類のカードを新規採用した【エンジェル・パーミッション】デッキ。

《輪廻のパーシアス》が特に強力で、緩い発動条件であらゆる効果を打ち消し、「パーシアス」モンスターを特殊召喚できるというオマケまで付いている。

また、打ち消したカードはデッキに戻すので墓地発動などを許さず、「パーシアス」カードなので《天空聖騎士アークパーシアス》でサーチでき、カウンター罠なので《天空賢者ミネルヴァ》で回収できる。

他にも、このデッキのキーカードである《天空賢者ミネルヴァ》などをサーチできる《力天使ヴァルキリア》、天使族モンスターを強化しセットカードを除去から守りつつ自身を「天空の聖域」として扱える《パーシアスの神域》といった優秀なサポートカードも登場したことで、以前よりも大幅に強化されている。

少しでも早く《天空賢者ミネルヴァ》《パーシアスの神域》を揃え、相手の行動を片っ端からカウンター罠で打ち消す動きができれば勝利は目前だが、もしそれらが揃わなかったり除去されてしまっても、《輪廻のパーシアス》さえ発動できれば逆転できてしまう場面も少なくなかった。

参考動画

【遊戯王ADS】輪廻のパーシアス搭載型・エンジェル・パーミッション【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】
【参考動画を視聴】