※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります

【モンスター20枚】

2《壊星壊獣ジズキエル》
2《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》
3《RR-トリビュート・レイニアス》
3《RR-バニシング・レイニアス》
3《RR-ミミクリー・レイニアス》
3《RR-ファジー・レイニアス》
2《RR-シンギング・レイニアス》
2《RR-ペイン・レイニアス》

【魔法15枚】

1《ハーピィの羽根帚》
1《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》
3《RUM-レイド・フォース》
1《RR-コール》
3《妨げられた壊獣の眠り》
3《RUM-レヴォリューション・フォース》
3《RR-ネスト》

【罠5枚】

1《RR-レディネス》
1《R・R・R》
3《神の通告》

【エクストラデッキ15枚】

1《RR-アルティメット・ファルコン》
1《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》
1《RR-アーセナル・ファルコン》
1《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》
1《RR-レヴォリューション・ファルコン》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
2《RR-エトランゼ・ファルコン》
1《RR-ブレイズ・ファルコン》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《RR-ブレード・バーナー・ファルコン》
3《RR-フォース・ストリクス》
1《RR-ライズ・ファルコン》

【使用感】

《RR-エトランゼ・ファルコン》を採用した【RR】デッキ。
《RR-エトランゼ・ファルコン》の焼却効果を最大限に活かす為、「壊獣」モンスターと《妨げられた壊獣の眠り》を採用し、相手の制圧系モンスターの除去とダメージ増加を狙う。
基本的な回し方はスタンダードな構築の【RR】と同じだが、《RR-ラスト・ストリクス》を採用していないので、高ランクエクシーズモンスターは出しにくくなっていることには注意。
また、「壊獣」モンスターを採用している点から、《RR-ファジー・レイニアス》などの制約にも注意する必要がある。
「壊獣」モンスターを採用していることもあり、先攻よりも後攻の方が有利に試合を運べることが多く、《RR-エトランゼ・ファルコン》特化構築ということもあり、ワンキルできる場面が多く見られた。
あらゆる層のデッキ相手に意外と高い勝率を維持することができたが、攻め手を欠くとそのまま負けに繋がりかねない脆さも持っている。

【参考動画】

【遊戯王ADS】RR-エトランゼ・ファルコン搭載型・RR【YGOPRO】 – YouTube

【オススメノ商品】