※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります

デッキ詳細

モンスター17枚

3《秘竜星-セフィラシウゴ》
3《覚星輝士-セフィラビュート》
1《オルシャドール-セフィラルーツ》
3《竜星因士-セフィラツバーン》
3《宝竜星-セフィラフウシ》
1《英霊獣使い-セフィラムピリカ》
3《幽鬼うさぎ》

魔法13枚

1《ハーピィの羽根帚》
1《ブラック・ホール》
2《テラ・フォーミング》
3《セフィラの神意》
3《サイクロン》
3《セフィラの神託》

罠10枚

2《セフィラの星戦》
2《セフィラの神撃》
3《神の通告》
3《竜星の九支》

エクストラデッキ15枚

1《幻竜星-チョウホウ》
1《Vermillion Dragon Mech》
1《えん魔竜 レッド・デーモン》
1《爆竜剣士イグニスターP》
1《閃こう竜 スターダスト》
1《邪竜星-ガイザー》
1《ライトロード・アーク ミカエル》
1《月華竜 ブラック・ローズ》
1《瑚之龍》
1《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》
1《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《煉獄の騎士 ヴァトライムス》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《鳥銃士カステル》

デッキ解説

【セフィラ】には様々なカテゴリに属するモンスターが存在する為、デッキタイプも無数に存在するが、今回は【竜星】と【テラナイト】の2つを主軸に据えたデッキにした。
《秘竜星-セフィラシウゴ》による「竜星」「セフィラ」カードのサーチ、《宝竜星-セフィラフウシ》による「セフィラ」モンスターのチューナー化、《覚星輝士-セフィラビュート》《竜星因士-セフィラツバーン》による除去、と役割分担が確立されているので、【セフィラ】の中でも扱いやすい部類に入るのではないだろうか。
また、新規カードの《セフィラの神意》《セフィラの星戦》はどちらも非常に優秀なカードだと感じた。
《セフィラの神意》は【セフィラ】専用の万能サーチであり、《秘竜星-セフィラシウゴ》のサーチ先に困った際にとりあえずサーチしておくことができる他、「セフィラ」カードに破壊耐性を付与できるので《覚星輝士-セフィラビュート》《竜星因士-セフィラツバーン》《セフィラの神意》と相性が良い。
《セフィラの星戦》は一見使い辛いように見えるが、《秘竜星-セフィラシウゴ》を《竜星の九支》以外で相手ターンに破壊できる貴重なカードであり、自身を手札から発動できるようになる条件も緩いので、相手の意表を突いた戦術を取ることが可能になる。

参考動画

【遊戯王ADS】セフィラの神意搭載型・竜星テラナイトセフィラ【YGOPRO】 – YouTube

オススメノ商品