※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります

デッキ詳細

モンスター13枚

3《氷結界の軍師》
3《氷結界の決起隊》
1《氷結界の術者》
3《氷結界の伝道師》
3《氷結界の輸送部隊》

魔法24枚

1《ワン・フォー・ワン》
3《強欲なウツボ》
3《浮上》
1《手札抹殺》
3《テラ・フォーミング》
1《おろかな埋葬》
1《死者蘇生》
3《氷結界の紋章》
3《手札断殺》
1《ウォーターハザード》
1《忘却の都 レミューリア》
3《チキンレース》

罠3枚

3《便乗》

エクストラデッキ15枚

1《幻獣機ドラゴサック》
1《No.11 ビッグ・アイ》
1《No.28 タイタニック・モス》
1《恐牙狼 ダイヤウルフ》
1《十二獣ドランシア》
1《十二獣ブルホーン》
1《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》
1《No.47 ナイトメア・シャーク》
1《幻影騎士団ブレイクソード》
1《No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス》
1《幻影騎士団カースド・ジャベリン》
1《聖光の宣告者》
1《森羅の姫芽宮》
1《LL-リサイト・スターリング》
1《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》

デッキ解説

《氷結界の決起隊》《氷結界の伝道師》《氷結界の輸送部隊》《便乗》を使用する【便乗ターボ】型【氷結界】を利用して《No.28 タイタニック・モス》によるワンキルを狙うデッキ。
私が知る限りの【便乗ターボ】型【氷結界】は勝ち筋に悩んでいる印象があり、大量ドローを活かしてエクゾディアパーツを揃えるといったこともしていた気がするが、今回の《No.28 タイタニック・モス》によるワンキルを狙うデッキであれば、エクゾディアパーツを採用する必要がないので、あちらよりもデッキの回転力と安定性はしている。
擬似ループデッキなので、実際の動きは参考動画を見てもらった方が早いだろう(下記参照)。
ただ、キーカードである《便乗》を早い段階で引き込めなければ話にならない上、途中で妨害を受けたりすると立て直すことは困難であり、そもそも《便乗》が罠カードである為デッキの始動が遅く、ネタデッキ以上の強さはない。
また、過剰なソリティア成分を含むデッキなので、そういう系統のデッキを受け入れられる人以外を対戦相手にするのは控えたい。

参考動画

【遊戯王ADS】No.28タイタニック・モスでワンキルしてみた【YGOPRO】 – YouTube

オススメノ商品