※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります
デッキ詳細
モンスター19枚
3《究極伝導恐獣》
3《幻創のミセラサウルス》
3《魂喰いオヴィラプター》
3《ディノインフィニティ》
3《ベビケラサウルス》
3《プチラノドン》
1《ジュラック・アウロ》
魔法15枚
3《化石調査》
3《成金ゴブリン》
3《テラ・フォーミング》
3《ツインツイスター》
3《ロストワールド》
罠6枚
3《生存境界》
3《神の通告》
エクストラデッキ15枚
1《氷結界の龍 トリシューラ》
1《幻層の守護者アルマデス》
1《HSRチャンバライダー》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《No.39 希望皇ホープ》
2《エヴォルカイザー・ラギア》
2《エヴォルカイザー・ドルカ》
1《鳥銃士カステル》
1《ガガガザムライ》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《ガガガガンマン》
1《十二獣ドランシア》
1《十二獣ブルホーン》
デッキ解説
「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」に収録される新規カード5種類を新たに採用した【恐竜族】デッキ。
中でも《魂喰いオヴィラプター》《ロストワールド》が非常に強力で、実質的にこの2枚でデッキを動かしているといっても過言ではない。
しかし、《魂喰いオヴィラプター》《ロストワールド》に過度に依存している分、これらを引けなかった対戦は散々な結果に終わることも少なくなかったので、今後はこの問題を解決する方法を模索する必要があるだろう。
一方で、回り始めた際の爆発力は凄まじく、《究極伝導恐獣》《ディノインフィニティ》といったアタッカーでワンキルを狙ったり、《エヴォルカイザー・ラギア》《エヴォルカイザー・ドルカ》といった強力なエクシーズモンスターを並べて制圧することもできる。
また、破壊された際に発動する効果を持つカードも少なくないので、【真竜】などと混ぜる構築も面白いかもしれない。
参考動画
【遊戯王ADS】究極伝導恐獣搭載型・恐獣の鼓動【YGOPRO】 – YouTube