※動画内で対戦毎に若干構築が変更されている場合があります
デッキ詳細
モンスター21枚
3《メガロスマッシャーX》
3《大くしゃみのカバザウルス》
3《究極伝導恐獣》
3《幻創のミセラサウルス》
3《魂喰いオヴィラプター》
3《レスキューラビット》
3《ベビケラサウルス》
魔法14枚
3《予想GUY》
1《ハーピィの羽根帚》
3《化石調査》
1《ブラック・ホール》
3《テラ・フォーミング》
3《ロストワールド》
罠5枚
2《生存境界》
3《神の通告》
エクストラデッキ15枚
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
2《バハムート・シャーク》
1《No.39 希望皇ホープ》
2《エヴォルカイザー・ラギア》
2《エヴォルカイザー・ドルカ》
1《鳥銃士カステル》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《ダイガスタ・エメラル》
1《ガガガガンマン》
1《十二獣ドランシア》
1《十二獣ブルホーン》
1《餅カエル》
デッキ解説
前回と比較しても、基本的な回し方に大した変化はないので、デッキ解説というよりは感想や代替案について書き記そうと思う。
《メガロスマッシャーX》の登場で水属性恐竜族レベル4通常モンスターが2種類に増えたことで、通常モンスター軸の【恐獣の鼓動】で《バハムート・シャーク》をエクシーズ召喚しやすくなった。
今回の構築では《バハムート・シャーク》を早いターンでエクシーズ召喚する為、そして何度もエクシーズ召喚する為、恐竜族レベル4通常モンスターの枠に《メガロスマッシャーX》以外で《大くしゃみのカバザウルス》を採用しているが、特に意識しないのであれば、より攻撃力の高い《セイバーザウルス》を採用した方が良いだろう。
また、《メガロスマッシャーX》は、水属性なので《バハムート・シャーク》のエクシーズ素材にでき、恐竜族なので《エヴォルカイザー・ラギア》などのエクシーズ素材にでき、守備力0なので《おもちゃ箱》などに対応しており、それでいてレベル4通常モンスターで最大の攻撃力を持つので、【恐獣の鼓動】ではなく【おもちゃ箱】などでの活躍も見込める優秀なモンスターであると言えるだろう。
参考動画
【遊戯王ADS】メガロスマッシャーX搭載型・恐獣の鼓動【YGOPRO】 – YouTube