デッキ詳細
モンスター20枚
3《暗黒界の龍神 グラファ》
3《暗黒界の鬼神 ケルト》
2《暗黒界の軍神 シルバ》
2《暗黒界の武神 ゴルド》
3《暗黒界の術師 スノウ》
3《暗黒界の狩人 ブラウ》
1《魔界発現世行きデスガイド》
3《暗黒界の導師 セルリ》
魔法18枚
3《墓穴の道連れ》
1《ハーピィの羽根帚》
2《トレード・イン》
3《成金ゴブリン》
1《手札抹殺》
3《暗黒界の取引》
1《おろかな埋葬》
1《死者蘇生》
3《暗黒界の門》
罠2枚
1《暗黒の瘴気》
1《暗黒界の洗脳》
エクストラデッキ15枚
1《No.22 不乱健》
1《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
1《神竜騎士フェルグラント》
1《森羅の守神 アルセイ》
1《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》
1《迅雷の騎士ガイアドラグーン》
1《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》
1《セイクリッド・トレミスM7》
1《No.61 ヴォルカザウルス》
1《シャーク・フォートレス》
1《幻影騎士団ブレイクソード》
1《超量機獣グランパルス》
1《虚空海竜リヴァイエール》
1《機装天使エンジネル》
1《彼岸の旅人 ダンテ》
デッキ解説
《暗黒界の洗脳》を新規採用した【暗黒界】デッキ。
《暗黒界の洗脳》は《暗黒界の術師 スノウ》でサーチできるので1枚だけ採用し、《暗黒界の洗脳》で「暗黒界」モンスターを捨てる確率を上げる為に「暗黒界」モンスターは多めに採用している。
昨日のカード考察の段階で予想はついていたが、やはり《暗黒界の洗脳》は発動条件が厳しく、今回のような特化構築であっても発動機会が極端に少なかった。
しかし、一度発動条件さえ満たせれば、相手がモンスター効果を発動すればするほどこちらのモンスターが増え、相手の手札とフィールドがボロボロになっていき、その様子は使っていてとても面白いものだった。
現在の【暗黒界】は、《暗黒界の洗脳》や《暗黒界の導師 セルリ》で追加効果を狙わなければアドバンテージで他のデッキに追い付くことが難しく、制限カードである《手札抹殺》をいかに早く引き込めるかが重要だと感じた。
また、【暗黒界】特有の「捨てるカード」と「捨てられるカード」を同時に引けない手札事故、妨害や除外で展開が止まってしまうなど、昔から抱えている弱点を克服できていない為、今後の新規カードに期待したい。
参考動画
【遊戯王ADS】暗黒界の洗脳搭載型・暗黒界【YGOPRO】 – YouTube
関連商品

CODE OF THE DUELIST
発売日:2017年4月15日 (土)
【楽天市場】

【参考動画まとめ】