デッキ詳細

モンスター20枚

2《魔弾の射手 ワイルド》
2《魔弾の射手 カラミティ》
3《魔弾の射手 スター》
2《魔弾の射手 ザ・キッド》
2《魔弾の射手 ドクトル》
3《魔弾の射手 カスパール》
3《灰流うらら》
3《幽鬼うさぎ》

魔法12枚

1《ハーピィの羽根帚》
3《同胞の絆》
3《成金ゴブリン》
1《死者蘇生》
1《魔弾-ネバー・エンドルフィン》
3《魔弾-クロス・ドミネーター》

罠8枚

3《魔弾-デスペラード》
1《魔弾-ダンシング・ニードル》
1《魔弾-デビルズ・ディール》
3《魔弾-デッドマンズ・バースト》

エクストラデッキ15枚

1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《SNo.39 希望皇ホープONE》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《鳥銃士カステル》
1《ガガガザムライ》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《ガガガガンマン》
1《幻影騎士団ブレイクソード》
1《セイクリッド・ヒアデス》
1《DDD磐石王ダリウス》
1《超量機獣グランパルス》
1《機装天使エンジネル》
1《トポロジック・ボマー・ドラゴン》
1《デコード・トーカー》
1《アカシック・マジシャン》

デッキ解説

《魔弾-デッドマンズ・バースト》など3種類のカードを新規採用した【魔弾】デッキ。

《魔弾-デッドマンズ・バースト》の登場で、任意のタイミングで魔法・罠カードを打ち消せるようになり、天敵の《ブラック・ホール》《激流葬》などの全体除去カードに強くなった。

また、当然《魔弾-デッドマンズ・バースト》は「魔弾」カードである為、《魔弾の射手 カスパール》でサーチでき、《魔弾の射手 ドクトル》でサルベージできる為、扱いやすいカードであるといえる。

他にも、「魔弾」カードを再利用しつつドローに変換できる《魔弾の射手 ワイルド》、墓地利用を妨害する《魔弾-ダンシング・ニードル》の登場で、以前より一層臨機応変にしぶとく戦えるようになったはずだ。

「魔弾」モンスターを展開し、その効果で手札から「魔弾」魔法・罠カードを次々と発動し、「魔弾」モンスターの効果を発動しながら、相手の行動を妨害してアドバンテージを稼ぐといった動きに変わりはなく、これが純粋に強力なテーマである。

参考動画

【遊戯王ADS】魔弾-デッドマンズ・バースト搭載型・魔弾【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
【Amazonで購入】
【楽天市場で購入】
【参考動画を視聴】