デッキ詳細
モンスター18枚
1《アマゾネス女王》
1《アマゾネスの剣士》
1《アマゾネスの鎖使い》
1《アマゾネスの射手》
1《アマゾネスの賢者》
1《アマゾネスペット虎》
3《アマゾネス王女》
3《アマゾネスの斥候》
3《沼地の魔神王》
3《アマゾネスペット仔虎》
魔法21枚
1《ハーピィの羽根帚》
3《融合回収》
3《融合》
1《増援》
1《ブラック・ホール》
3《テラ・フォーミング》
1《死者蘇生》
3《アマゾネスの叫声》
1《アマゾネスの闘志》
3《Fusion Recycling Plant》
1《ブラック・ガーデン》
罠1枚
1《アマゾネスの急襲》
エクストラデッキ15枚
3《アマゾネス女帝》
2《アマゾネスペット虎獅子》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《SNo.39 希望皇ホープONE》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《鳥銃士カステル》
1《励輝士 ヴェルズビュート》
1《幻影騎士団ブレイクソード》
1《M.X-セイバー インヴォーカー》
3《ミセス・レディエント》
デッキ解説
《アマゾネス女帝》などを新規採用した【アマゾネス】デッキ。
《アマゾネス王女》《アマゾネスの叫声》の存在から安定した試合運びが可能であり、それらと《ブラック・ガーデン》を組み合わせることでワンキルも可能。
基本的に《アマゾネス王女》《アマゾネスペット仔虎》で少しずつアドバンテージを稼ぎ、《アマゾネス女帝》《アマゾネスペット虎獅子》に繋げて戦うことになる。
1枚だけ採用している「アマゾネス」カードが多いのは、《アマゾネス王女》《アマゾネスの叫声》のサーチ先の幅を広げ、臨機応変に対応できるようにした結果である。
相手カードの除去を行えるカードは少ないものの、破壊耐性付与など厄介な効果を持つカードが多く、長期戦もでき、高攻撃力や連続攻撃でワンキルもできるデッキになった。
参考動画
【遊戯王ADS】アマゾネス女帝搭載型・アマゾネス【YGOPRO】 – YouTube
関連商品

COLLECTORS PACK 2017
発売日:2017年5月13日 (土)
【楽天市場】

【参考動画まとめ】
いつもデッキレシピや回しかたを参考にさせていただいてます。
上記のデッキレシピで一点お伺いしたいことがあります。
Fusion Recycling Plantが海外用のカードのため別のカードで代用したいと思っているのですが、なにか良いカードはありますでしょうか?
《融合》をサーチする目的であれば、既に採用している《沼地の魔神王》に加えて《月光黒羊》を新たに採用するというのはいかがでしょうか。
《月光黒羊》は《炎舞-「天キ」》でサーチできる他、さらに「十二獣」モンスターを採用することで、《十二獣ブルホーン》でサーチしつつ、《ミセス・レディエント》のリンク召喚に繋げるといった動きを取り入れることも可能になります。
ありがとうございます。
獣戦士は天キでサーチ可能のなので12獣アマゾネスということも可能ですね。
6/3のパックで追加アマゾネスが手に入ったら試そうと思います。