デッキ詳細

モンスター20枚

3《D-HERO ディアボリックガイ》
1《D-HERO ダイナマイトガイ》
2《E・HERO エアーマン》
3《D-HERO ディバインガイ》
1《D-HERO ディシジョンガイ》
1《E・HERO シャドー・ミスト》
3《V・HERO ヴァイオン》
3《月光黒羊》
3《D-HERO ドリームガイ》

魔法17枚

3《ヒーローアライブ》
1《ハーピィの羽根帚》
3《融合》
1《増援》
2《強欲で貪欲な壺》
3《デステニー・ドロー》
1《ブラック・ホール》
1《ソウル・チャージ》
1《おろかな埋葬》
1《死者蘇生》

罠3枚

3《神の通告》

エクストラデッキ15枚

2《D-HERO ダスクユートピアガイ》
1《彼岸の巡礼者 ダンテ》
1《D-HERO ディストピアガイ》
2《D-HERO デッドリーガイ》
1《永遠の淑女 ベアトリーチェ》
1《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
1《No.39 希望皇ホープ》
1《十二獣タイグリス》
1《十二獣ライカ》
2《十二獣ブルホーン》
1《デコード・トーカー》
1《ミセス・レディエント》

デッキ解説

《D-HERO ダスクユートピアガイ》を新規採用した【D-HERO】デッキ。

《D-HERO ダスクユートピアガイ》は融合召喚成功時に《融合》と同じ効果を発動できるが、EXモンスターゾーンの都合上、そのままでは自身を融合素材にしなければならない為、一工夫必要となる。

《ヒーローアライブ》で《E・HERO エアーマン》をリクルートし、その《E・HERO エアーマン》で《V・HERO ヴァイオン》をサーチし、《十二獣ブルホーン》で《月光黒羊》をサーチしつつ、《ミセス・レディエント》をリンク召喚する動きが手っ取り早く、強力。

《ヒーローアライブ》を用いなくても、手札次第では1ターン目からリンク召喚を行い、《D-HERO ダスクユートピアガイ》の効果発動を狙うことができるが、ただでさえ多い手札消費がさらに多くなってしまうことは避けられない。

《D-HERO ダスクユートピアガイ》の効果を最大限に活用する為に大量の手札を消費した結果、凄まじい勢いでデッキも消費することになり、長期戦に向かないことから、できればワンキルを狙いたいところである。

とはいえ、《D-HERO ダスクユートピアガイ》は自身の効果でほぼ無敵の壁モンスターとしても機能する為、あえて①の効果の発動は狙わず、長期戦に持ち込んで相手を消耗させるといった戦術を取ることも可能。

ただ、やはりリンクモンスターが存在しなければ扱い辛い点や、融合素材が重い割に効果に魅力が欠ける点などから、一癖も二癖もあるモンスターであると感じた。

参考動画

【遊戯王ADS】D-HERO ダスクユートピアガイ搭載型・D-HERO【YGOPRO】 – YouTube

関連商品

画像の説明文
COLLECTORS PACK 2017
発売日:2017年5月13日 (土)
【楽天市場】【Amazon】
【参考動画まとめ】